平成29年度当初予算(政策的経費) 若者安定就職応援事業費

管理事業名 :雇用就労支援事業 予算要求課 就業促進課
事業名 :若者安定就職応援事業費(20160623) 予算計上課 雇用推進室
款名・項名・目名 :商工労働費 労政費 労政費
(単位 千円)

事業概要

目的 内容
  府まち・ひと・しごと創生総合戦略の基本目標である  ○地域創生推進交付金活用事業
 「若い世代の結婚・出産・子育ての希望を実現する」を  ○KPI
 達成するため、金融機関との連携による就職支援を実施   1.金融機関との連携による就職支援事業
 し、若者と地域の優良な中小企業の結びつけを促進する    活動指標:合同企業説明会開催回数 6回
 。    客観的な評価指数(KPI)
  大阪の基幹産業である「ものづくり」にかかる人材育     安定就職者数
 成を促進する。      H27: 60人(実績)   H27.7事業開始
開始終了年度      H28:105人(10月末実績)H28.9事業開始
 平成27年度〜      700人(年度末見込)
     H29 700人(目標)
  2.ものづくり企業魅力発信事業
   活動指標 高校生向けセミナー開催回数 1回
        ものづくり企業向け
            セミナー開催回数 1回
   客観的な評価指標(KPI)
   インターンシップ参加者数
     H27: 1人(実績)
     H28: 4人(10月末実績) H28.9事業開始
     50人(年度末見込)
     H29 100人(目標)

予算額

財源内訳

国庫支出金

地方債

その他

一般財源

前年度当初予算額 35,319 17,659 0 0 17,660
要求額 23,261 11,630 0 0 11,631
査定額 14,459 7,229 0 0 7,230

特定財源の積算根拠

項目

当初要求

査定額

商工労働費国庫補助金 労政費補助金 雇用就労支援事業補助金 11,630 7,229

要求額の内訳

査定額の内訳

1 【地方創生】金融機関との連携による支
  援
17,877千円  
 
11,901千円
   ○人材不足分野の中小企業への若者就職支援について、
    府・民間企業との役割分担を踏まえ事業費を精査。
   ○事業実施にあたっては国交付金の採択を条件とし、毎
    年度、事業の効果検証等を行ったうえで継続を判断。
   (現在の枠組みにおける事業期間は最長平成31年度まで
    とする)
  (1) 運営委託 17,877千円   11,901千円
2 【地方創生】ものづくり企業魅力発信事
  業
5,384千円  
 
2,558千円
  (1) コーディネーター費
 
4,980千円  
 ○平成28年度実施状況を踏まえ事業費を精査。
2,490千円
    (コーディネータ2名→1名)
   ○事業実施にあたっては国交付金の採択を条件とする。
  (2) ものづくり企業向け事業
 
404千円  
 ○地域働き方改革包括支援センターの各種支援業務と連
68千円
    携して実施すること。

明細 【地方創生】金融機関との連携による支援 運営委託(20160623-00010002)

明細 【地方創生】ものづくり企業魅力発信事業 コーディネーター費(20160623-00080013)

明細 【地方創生】ものづくり企業魅力発信事業 ものづくり企業向け事業(20160623-00080014)



ここまで本文です。