平成29年度当初予算(政策的経費) 防災情報充実強化事業<政策的経費>
管理事業名 |
:消防防災事業 |
予算要求課 |
危機管理室 |
事業名 |
:防災情報充実強化事業<政策的経費>(20160500) |
予算計上課 |
危機管理室 |
款名・項名・目名 |
:総務費 防災費 防災総務費 |
|
事業概要 |
目的 |
内容 |
府民への直接的な情報体制を強化するため、「おおさ |
【おおさか防災ネットの概要】 |
か防災ネット」を整備し、インターネットを利用した防 |
主な機能: |
災ポータルサイトや携帯メールを利用した情報の伝達収 |
・防災情報の収集、提供及び管理 |
集を行う。 |
インターネットを活用し、さまざまな気象情報、 |
開始終了年度 |
避難情報等防災情報を集約、一元的に管理し、 |
平成18年度〜 |
ポータルサイトや電子メール(防災情報メール) |
|
など、多様な手段で速やかに情報提供する。 |
|
・市町村の防災業務を支援 |
|
市町村がシステムに入力した避難勧告等を緊急 |
|
速報メールやテレビのデータ放送等多様な手段で |
|
府民へ迅速に提供するとともに、被災者支援シス |
|
テムを即座に利用できるようにする。 |
|
・高所カメラの管理運営 |
|
災害発生初期における被災状況を確認。 |
|
1.おおさか防災ネット更新事業 |
|
(1)機能改修・移行業務 |
|
保守期限が切れる平成30年2月より、新たな機器 |
|
でシステム運用を行うための更新を行う。 |
|
【現行システムの概要】 |
|
導入時期: 平成18年度 |
|
再整備時期 平成24年度 |
|
おおさか防災ネットの機器リース・運用保守委託 |
|
契約金額: 184,682千円 |
|
(債務負担行為に基づく複数年契約) |
|
【事業費負担】 |
|
府2分の1、市町村2分の1 |
|
【防災ポータルサイトの閲覧数】 |
|
平成25年度 閲覧者数 634,931 人 |
|
閲覧ページ数 7,175,484 ページ |
|
平成26年度 閲覧者数 731,897 人 |
|
閲覧ページ数 17,572,253 ページ |
|
平成27年度 閲覧者数 486,443 人 |
|
閲覧ページ数 15,100,110 ページ |
|
平成28年9月末 閲覧者数 322,399 人 |
|
閲覧ページ数 10,202,386 ページ |
|
災害時 閲覧者数 50,000 人/日 |
|
閲覧ページ数 1,400,000 ページ/ |
|
日 |
|
【防災情報メール登録者数推移】 |
|
平成25年度末 148,316アドレス |
|
平成26年度末 171,127アドレス |
|
平成27年度末 175,744アドレス |
|
平成28年9月末 180,993アドレス |
|
平成29年末目標 191,793アドレス |
予算額 |
財源内訳 |
国庫支出金 |
地方債 |
その他 |
一般財源 |
前年度当初予算額 |
1,620 |
0 |
0 |
810 |
810 |
要求額 |
87,454 |
0 |
0 |
43,727 |
43,727 |
査定額 |
9,723 |
0 |
0 |
4,861 |
4,862 |
特定財源の積算根拠 |
目 |
節 |
項目 |
当初要求 |
査定額 |
|
雑入 |
総務費雑入 |
消防防災事業雑入 |
43,727 |
4,861 |
|
要求額の内訳 |
査定額の内訳 |
1 おおさか防災ネット更新事業 |
81,328千円 |
|
3,597千円 |
(1) 機能改修・移行業務 |
81,328千円 |
|
3,597千円 |
|
|
□現行システムの運用保守委託契約延長に係る経費 |
|
|
|
のみ認める。 |
|
2 高所カメラ改修事業 |
6,126千円 |
|
6,126千円 |
(1) 高所カメラ改修 |
6,126千円 |
要求どおり |
6,126千円 |
明細
高所カメラ改修事業 高所カメラ改修(20160500-00040005)
|
明細
おおさか防災ネット更新事業 機能改修・移行業務(20160500-00050008)
|