平成29年度当初予算(政策的経費) PCB廃棄物適正処理対策事業費
管理事業名 |
:事業所指導事業 |
予算要求課 |
環境管理室 |
事業名 |
:PCB廃棄物適正処理対策事業費(20150511) |
予算計上課 |
環境管理室 |
款名・項名・目名 |
:環境農林水産費 環境保全費 環境保全対策費 |
|
事業概要 |
目的 |
内容 |
安全・安心な府民の暮らしを確保するため、府内の高 |
1 庁内PCB廃棄物適正処理費 |
濃度PCB使用製品及び廃棄物について、保有実態を把 |
【事業内容】 |
握し、期限内の完全処分をめざす。 |
別館地下に保管されている庁内のPCB廃棄物(小型 |
開始終了年度 |
コンデンサなど)を法に基づき適正に処理を行う。 |
平成27年度〜平成32年度 |
【活動指標】 |
根拠法令 |
平成27年度から平成32年度までに処理 |
PCB廃棄物の適正な処理の推進に関する特別措置法 |
<庁内PCB廃棄物処理計画(H28.3末現在)> |
|
年 度 H27 H28 H29 H30 H31 H32 H33 |
|
機器等(t) 6.1 4.2 4.2 4.3 4.3 4.2 * |
|
(実績) |
|
* H32年度までに処理完了 |
|
【成果指標】 |
|
計画に沿って確実に庁内のPCB廃棄物を処理 |
|
2 PCB廃棄物等適正処理対策費 |
|
【事業内容】 |
|
改正PCB特別措置法(H28.8.1施行)により平成32 |
|
年度末までの完全処分が義務付けられた高濃度PCB使 |
|
用製品及び廃棄物について、府域の実態を把握し、期間 |
|
内に確実に処分が行われるよう、保管事業者等の指導を |
|
行う。 |
|
【活動指標】 |
|
・掘り起こし対象事業所:府内13万事業所 |
|
うち調査票送付対象:2万事業所(従業員10人以上 |
|
のみ) |
|
【成果指標】 |
|
調査結果を取りまとめ、未届のPCB含有機器等を保 |
|
有する事業者等に対し、処理期限までの確実な処理を促 |
|
進する。 |
予算額 |
財源内訳 |
国庫支出金 |
地方債 |
その他 |
一般財源 |
前年度当初予算額 |
143,075 |
0 |
0 |
0 |
143,075 |
要求額 |
153,016 |
0 |
0 |
0 |
153,016 |
査定額 |
153,016 |
0 |
0 |
0 |
153,016 |
要求額の内訳 |
査定額の内訳 |
1 庁内PCB廃棄物適正処理費 |
142,856千円 |
要求どおり |
142,856千円 |
(1) 庁内PCB廃棄物適正処理 |
142,856千円 |
|
142,856千円 |
2 PCB廃棄物等適正処理対策費 |
10,160千円 |
要求どおり |
10,160千円 |
(1) PCB含有機器等保有実態調査費 |
7,944千円 |
|
7,944千円 |
(2) PCB使用製品及び廃棄物の掘り起こ し |
1,681千円 |
|
1,681千円 |
(3) PCB廃棄物等保有者への適正処理指導 等業務 |
535千円 |
|
535千円 |
明細
庁内PCB廃棄物適正処理費 庁内PCB廃棄物適正処理(20150511-00030001)
|
明細
PCB廃棄物等適正処理対策費 PCB含有機器等保有実態調査費(20150511-00050006)
|
明細
PCB廃棄物等適正処理対策費 PCB廃棄物等保有者への適正処理指導等業務(20150511-00050007)
|
明細
PCB廃棄物等適正処理対策費 PCB使用製品及び廃棄物の掘り起こし(20150511-00050008)
|