平成29年度当初予算(政策的経費) 外国人旅行者安全確保事業費
管理事業名 |
:観光振興事業 |
予算要求課 |
企画・観光課 |
事業名 |
:外国人旅行者安全確保事業費(20150427) |
予算計上課 |
企画・観光課 |
款名・項名・目名 |
:総務費 府民文化費 観光費 |
|
事業概要 |
目的 |
内容 |
≪目的≫ |
@外国人旅行者の支援フローの更新及び「安全確保マニ |
来阪外国人旅行者数については、「大阪都市魅力創造 |
ュアル(仮称)」の作成 |
戦略戦略2020」において、平成32年に1300万人を目標に |
A外国人旅行者への情報提供強化 |
掲げ、大阪観光局とともに取り組んでおり、平成27年実 |
《事業の必要性・手法の妥当性》 |
績は716万人、本年も1〜9月期だけで711万人と急増傾 |
これまでの災害対策は主に日本人を対象としており、 |
向を維持している。こうした中、外国人旅行者の安全確 |
外国人旅行者にとって、内容的に十分とはいえない。 |
保については、府も「新・大阪府地震防災アクションプ |
そのため、まずは、外国人旅行者本人に必要性の高い |
ラン」において重点事項に掲げていることから、外国人 |
情報を届けるため、府が大阪観光局とともに運用してい |
旅行者に対する情報提供の強化とともに、観光関連事業 |
る緊急時に必要となる情報を掲載したポータルサイトに |
者による外国人旅行者への支援体制の構築を図る。 |
ついて、周知の強化や掲載情報の充実を図る。 |
|
また、宿泊施設・観光施設などにおいて、外国人旅行 |
|
者に適切な支援が行われるよう、昨年度作成した「支援 |
|
フロー」について、本年4月に発生した熊本地震を受け |
|
て、国から新たな知見等が示される見込みであることか |
|
ら、その内容を反映する。さらに、「支援フロー」をわ |
|
かりやすく具体的な内容まで落とし込んだ「外国人旅行 |
|
者安全確保マニュアル(仮称)」を新たに作成し、観光 |
|
関連事業者における外国人旅行者の安全確保に関する理 |
|
解を一層深め、円滑な支援体制の構築を図る。 |
|
<宿泊税充当事業> |
|
《活動指標》 |
|
・啓発カードの配布数 1万枚 |
|
・全体会議参加者数 150人 |
|
《成果指標》 |
|
来阪外国人旅行者数 |
|
平成27年 実績 716万人 |
|
平成28年 目標値 770万人 |
|
平成29年〜32年 目標値 1,300万人 |
予算額 |
財源内訳 |
国庫支出金 |
地方債 |
その他 |
一般財源 |
前年度当初予算額 |
1,409 |
0 |
0 |
0 |
1,409 |
要求額 |
5,075 |
0 |
0 |
0 |
5,075 |
査定額 |
4,546 |
0 |
0 |
0 |
4,546 |
要求額の内訳 |
査定額の内訳 |
1 外国人旅行者安全確保事業 |
5,075千円 |
|
4,546千円 |
|
|
○経費の精査 |
|
(1) 外国人旅行者安全確保事業費 |
110千円 |
|
110千円 |
(2) 外国人旅行者支援フロー確立の取組 |
4,965千円 |
|
4,436千円 |
明細
外国人旅行者安全確保事業 外国人旅行者安全確保事業費(20150427-00010001)
|
明細
外国人旅行者安全確保事業 外国人旅行者支援フロー確立の取組(20150427-00010002)
|