平成29年度当初予算(政策的経費) 私立高等学校等就学支援事業費
管理事業名 |
:私学振興事業 |
予算要求課 |
私学課 |
事業名 |
:私立高等学校等就学支援事業費(20130465) |
予算計上課 |
私学課 |
款名・項名・目名 |
:教育費 文教諸費 私学振興費 |
|
事業概要 |
目的 |
内容 |
高等学校等における教育に係る経済的負担の軽減を図 |
1.私立高等学校等就学支援事業 |
り、もって教育の機会均等に寄与する。 |
【事業内容】受給権者である生徒等に代わって受領する |
開始終了年度 |
私立高等学校等の設置者に対して就学支援 |
平成22年度〜 |
金を交付する。 |
根拠法令 |
【補助対象】118法人等 |
高等学校等就学支援金の支給に関する法律 |
【補助単価(H26年度以降入学生)】 |
|
〔全日制〕 |
|
年収めやす 交付年額 |
|
A 年収250万円未満 ⇒ 297,000円(2.5倍) |
|
B 年収350万円未満 ⇒ 237,600円(2 倍) |
|
C 年収590万円未満 ⇒ 178,200円(1.5倍) |
|
D 年収910万円未満 ⇒ 118,800円 |
|
〔通信制(単位制)〕※1単位あたりの金額 |
|
A 年収250万円未満 ⇒ 12,030円(2.5倍) |
|
B 年収350万円未満 ⇒ 9,624円(2 倍) |
|
C 年収590万円未満 ⇒ 7,218円(1.5倍) |
|
D 年収910万円未満 ⇒ 4,812円 |
|
【積算根拠】単価×85,758人 |
|
【活動指標】交付金支出額 |
|
H26実績 117法人等 15,976,129千円 |
|
H27実績 116法人等 15,847,815千円 |
|
H28見込 117法人等 15,917,717千円 |
|
【事業目標】次代の大阪の発展を支える人材の育成 |
|
. |
|
2.学び直し支援事業 |
|
【事業内容】高等学校等を中途退学した者が再び高等学 |
|
校等で学び直す場合に、卒業までの間、継 |
|
続して授業料の支援を行う。 |
|
【補助単価】就学支援金相当額 |
|
【補助金額】就学支援金相当額 |
予算額 |
財源内訳 |
国庫支出金 |
地方債 |
その他 |
一般財源 |
前年度当初予算額 |
16,992,491 |
16,992,491 |
0 |
0 |
0 |
要求額 |
15,942,672 |
15,942,672 |
0 |
0 |
0 |
査定額 |
15,942,672 |
15,942,672 |
0 |
0 |
0 |
特定財源の積算根拠 |
目 |
節 |
項目 |
当初要求 |
査定額 |
|
教育費国庫負担金 |
文教諸費負担金 |
私学振興事業負担金 |
15,905,033 |
15,905,033 |
|
教育費国庫補助金 |
文教諸費補助金 |
私学振興事業補助金 |
37,639 |
37,639 |
|
要求額の内訳 |
査定額の内訳 |
1 私立高等学校等就学支援事業費 |
15,905,033千円 |
|
15,905,033千円 |
|
|
○要求どおり |
|
(1) 私立高等学校等就学支援金 |
14,741,645千円 |
|
14,741,645千円 |
(2) 私立専修学校高等課程等就学支援金 |
1,021,076千円 |
|
1,021,076千円 |
(3) 私立高等学校等就学支援事務費 |
142,312千円 |
|
142,312千円 |
2 学び直し支援事業費 |
37,639千円 |
|
37,639千円 |
|
|
○要求どおり |
|
(1) 私立高等学校等学び直し支援金 |
33,347千円 |
|
33,347千円 |
(2) 私立専修学校高等課程等学び直し支援 金 |
4,292千円 |
|
4,292千円 |
明細
私立高等学校等就学支援事業費 私立高等学校等就学支援金(20130465-00020007)
|
明細
私立高等学校等就学支援事業費 私立専修学校高等課程等就学支援金(20130465-00020008)
|
明細
私立高等学校等就学支援事業費 私立高等学校等就学支援事務費(20130465-00020009)
|
明細
学び直し支援事業費 私立高等学校等学び直し支援金(20130465-00030013)
|
明細
学び直し支援事業費 私立専修学校高等課程等学び直し支援金(20130465-00030018)
|