平成29年度当初予算(政策的経費) 高等学校支援教育力充実事業費(人件費)
管理事業名 |
:高等学校教職員費 |
予算要求課 |
支援教育課 |
事業名 |
:高等学校支援教育力充実事業費(人件費)(20121594) |
予算計上課 |
教職員室 |
款名・項名・目名 |
:教育費 高等学校費 高等学校総務費 |
|
事業概要 |
目的 |
内容 |
高等学校に在籍する知的障がい(発達障がい)のある |
自立支援推進校等から4校を支援教育サポート校とし |
生徒への教科指導等の充実を図る。 |
て支援室を設置し、高等学校でノウハウを共有、活用の |
開始終了年度 |
充実を図る。上記ノウハウ発信に取り組む教員の活動時 |
平成24年度〜 |
間確保のため、非常勤講師を配置する。 |
|
<具体的なノウハウ発信例> |
|
=サポート校での主な取り組み= |
|
・訪問相談 |
|
・研究授業(公開授業)、研修等の開催 |
|
・情報提供(教材・教具、授業モデル案、関係機関の |
|
情報提供など) |
|
【活動指標】 |
|
・延べ相談回数 50件 |
|
・支援対象校 25校 |
|
・公開授業、研究授業、講演 25件 |
|
・教材収集 教材の整理、配布 |
|
【成果指標】 |
|
・支援対象高校教員 満足度80% |
|
・授業アンケート 生徒による授業評価の伸び率5% |
|
(第1回と第2回の比較) |
予算額 |
財源内訳 |
国庫支出金 |
地方債 |
その他 |
一般財源 |
前年度当初予算額 |
7,269 |
0 |
0 |
0 |
7,269 |
要求額 |
10,125 |
0 |
0 |
0 |
10,125 |
査定額 |
7,269 |
0 |
0 |
0 |
7,269 |
要求額の内訳 |
査定額の内訳 |
1 高等学校支援教育力充実事業 |
7,269千円 |
|
7,269千円 |
(1) 非常勤講師配置費 |
7,269千円 |
|
7,269千円 |
|
|
○H29年度の執行においては、本事業の終期を設定する |
|
|
|
とともに、事業成果を定量的に評価できる指標を設定し |
|
|
|
、その指標に基づき本事業の評価を行うこと。 |
|
2 高等学校支援教育力充実事業(公私連携 ) |
2,856千円 |
|
0千円 |
(1) 非常勤講師配置費 |
2,856千円 |
○私学に対し本事業を行う場合は、応分の負担を求める |
0千円 |
|
|
こと |
|
明細
高等学校支援教育力充実事業 非常勤講師配置費(20121594-00010001)
|
明細
高等学校支援教育力充実事業(公私連携) 非常勤講師配置費(20121594-00030004)
|