平成29年度当初予算(政策的経費) 実践的安全教育総合支援事業費

管理事業名 :私学振興事業 予算要求課 私学課
事業名 :実践的安全教育総合支援事業費(20120777) 予算計上課 私学課
款名・項名・目名 :教育費 文教諸費 私学振興費
(単位 千円)

事業概要

目的 内容
  東日本大震災や台風・集中豪雨等による自然災害、登  【事業内容】
 下校中の子供が巻き込まれる交通事故など、子どもの安   ・被災地の訪問・ボランティア活動の実施
 全を脅かす事態が数多く発生している。防災や交通安全   ・学校防災アドバイザーを派遣し、危機管理マニュア
 教育の充実を図るとともに、教職員や児童生徒の意識向    ルや避難訓練計画の見直し、指導方法の開発・普及
 上を図る。    を行う
開始終了年度   ・スケアードストレイト教育技法を活用した交通安全
 平成24年度〜    教室の実施
  ・「地域安全マップづくり」を通しての防犯教育の実
   施
 【成果指標】
   教職員や児童生徒の防災や交通安全に対する意識の
   向上を図る。
 【活動指標】事業実施学校数
        H27実績 のべ1校
        H28見込 のべ9校
 【事業手法の妥当性】
   教職員や児童生徒等の防災及び交通安全への意識に
   ついて、被災地訪問等の実施及び危険等発生時対処
   要領の作成・見直し、安全教室の実施などを通じて
   向上を図るものであり、それらの経費に対する助成
   を実施することで学校の参加を促すもの。

予算額

財源内訳

国庫支出金

地方債

その他

一般財源

前年度当初予算額 2,884 2,884 0 0 0
要求額 2,451 2,451 0 0 0
査定額 2,451 2,451 0 0 0

特定財源の積算根拠

項目

当初要求

査定額

教育費国庫委託金 文教諸費委託金 私学振興事業委託金 2,451 2,451

要求額の内訳

査定額の内訳

1 実践的安全教育総合支援事業 2,451千円   2,451千円
   ○要求どおり
   ※国庫委託の範囲内で実施すること
  (1) 災害ボランティア活動の推進・支援 804千円   804千円
  (2) 学校防災アドバイザー派遣等事業 182千円   182千円
  (3) 交通安全教室の推進・支援 1,279千円   1,279千円
  (4) 防犯教育の推進・支援 150千円   150千円
  (5) 成果報告書作成 36千円   36千円

明細 実践的安全教育総合支援事業 学校防災アドバイザー派遣等事業(20120777-00010001)

明細 実践的安全教育総合支援事業 災害ボランティア活動の推進・支援(20120777-00010004)

明細 実践的安全教育総合支援事業 交通安全教室の推進・支援(20120777-00010007)

明細 実践的安全教育総合支援事業 成果報告書作成(20120777-00010008)

明細 実践的安全教育総合支援事業 防犯教育の推進・支援(20120777-00010016)



ここまで本文です。