平成29年度当初予算(政策的経費) 流入車対策推進事業費

管理事業名 :交通環境事業 予算要求課 環境管理室
事業名 :流入車対策推進事業費(20100690) 予算計上課 環境管理室
款名・項名・目名 :環境農林水産費 環境保全費 環境保全対策費
(単位 千円)

事業概要

目的 内容
  平成21年から「大阪府生活環境の保全等に関する条例  【事業内容】
 」に基づき、自動車NOx・PM法の対策地域内において、N   平成29年2月議会でステッカー制度等の終了について
 O2及びSPMに係る環境基準を達成するため、排出基準に  条例改正を行い、「非適合車ゼロ宣言」を掲げ、残され
 適合していないトラック、バス等の発着を禁止する流入  た非適合車の流入を根絶するため、立入検査・指導を強
 車規制を実施。  化し流入車規制の実効性を確保する。
開始終了年度   条例改正の内容を周知するとともに、流入車規制を継
 平成20年度〜  続するという府の取り組み姿勢を明確にし、他府県を含
根拠法令  む事業者へ周知し注意喚起を図る。
 大阪府生活環境の保全等に関する条例   また、ステッカー制度の終了に伴う、申請書の返却の
 残務処理を行う。
 【自動車NOx・PM法の対策地域】
  豊能町、能勢町、岬町、太子町、河南町、
  千早赤阪村の6町村を除く37市町
 【活動指標】     車両検査台数
  平成27年度(実績)  7,889台
  平成28年度(見込)  7,000台
  平成29年度(予定) 10,000台
 【成果指標】
  対策地域外から府内対策地域へ流入・走行している自
 動車NOx・PM法の排出基準に適合していない自動車の割
 合(環境省ナンバープレート調査結果より)
   目標値     0%
   平成26年10月 0.8%
   平成19年10月  17%

予算額

財源内訳

国庫支出金

地方債

その他

一般財源

前年度当初予算額 35,441 0 0 50 35,391
要求額 3,213 0 0 0 3,213
査定額 3,213 0 0 0 3,213

特定財源の積算根拠

項目

当初要求

査定額

雑入 環境農林水産費雑入 交通環境事業雑入 0 0

要求額の内訳

査定額の内訳

1 流入車対策推進事業 3,213千円 要求どおり 3,213千円
  (1) 検査・指導事業 543千円   543千円
  (2) 周知広報費 1,633千円   1,633千円
  (3) 適合車等ステッカー交付等残務処理費 1,037千円   1,037千円

明細 流入車対策推進事業 検査・指導事業(20100690-00010008)

明細 流入車対策推進事業 適合車等ステッカー交付等残務処理費(20100690-00010011)

明細 流入車対策推進事業 周知広報費(20100690-00010012)



ここまで本文です。