平成29年度当初予算(政策的経費) 大阪府ITステーション事業費

管理事業名 :障がい者福祉事業 予算要求課 自立支援課
事業名 :大阪府ITステーション事業費(20091021) 予算計上課 障がい福祉室
款名・項名・目名 :福祉費 障がい者福祉費 障がい者福祉推進費
(単位 千円)

事業概要

目的 内容
  第4次障がい者計画の最重点施策の「障がい者の就労  「大阪府ITステーション」の事業及び運営に関する事
 支援の強化」を実現させるため、障がい者の特性に応じ  業委託費
 た就労相談を行うとともに、企業開拓や雇用のミスマッ  1.障がい者総合支援事業
 チを防ぐための専門員を配置し、就職や在宅就労めざす  【事業内容】
 障がい者を対象に実務を想定したIT講習・訓練を開催す    就労に直結させるため入口(利用者受入)と出口
 る。企業への就職をめざす訓練や、在宅就労による自立  (就労・定着)の支援強化
 をめざす障がい者にはテレワーク訓練など、障がい者の        ・就労相談:就労支援コーディネーター
 ITを活用した就労支援を包括的に行い、『障がい者の雇        ・企業開拓:企業開拓コーディネーター
 用・就労支援拠点』として展開する。        ・IT相談:IT相談支援員
  また、精神障がい者の相談件数が増加傾向にあること  2.障がい者IT総合推進事業
 から、専門員を配置し相談から定着までの支援体制を強  【施設名称】大阪府ITステーション
 化する。  【所 在 地】大阪市天王寺区六万体町3-21(旧天王寺府
開始終了年度        税事務所)
 平成24年度〜  【建物概要】地上6階、地下1階(普通財産)
 【土地・建物】無償貸付(一部、自動販売機設置に伴う
        有償貸付)
        土地:662.57u、建物:2,356.64u
 【開設年月日】平成16年9月1日
 【事業内容】
  @大阪府ITステーション運営(施設運営、建物等の保
   守管理等)
  AITサポーター養成と派遣
       ・ITサポートコーディネーター
       ・ITサポーター養成・派遣事業
       ・ICTの利用支援
 3.障がい者就労等支援IT講習・訓練事業
 【事業内容】
   就労等をめざす障がい者を対象に実務を想定したIT
  講習や企業の求人ニーズやIT関連業務ニーズを踏まえ
  た訓練を実施
       ・IT支援員
 4.障がい者テレワーク推進事業
 【事業内容】
   在宅就労支援を目的とする事業を実施
       ・業務管理
       ・技術管理
 【活動指標】
   障がい者の就労支援相談者数
   (平成27年度実績) 245名
   (平成28年度見込) 350名
   (平成29年度見込) 350名
 【成果指標】
   大阪府ITステーションからの就職者数
   (平成27年度実績) 50名
   (平成28年度見込) 60名
       (平成29年度見込) 70名

予算額

財源内訳

国庫支出金

地方債

その他

一般財源

前年度当初予算額 111,640 21,797 0 0 89,843
要求額 111,640 21,797 0 0 89,843
査定額 98,667 21,797 0 0 76,870

特定財源の積算根拠

項目

当初要求

査定額

福祉費国庫補助金 障がい者福祉費補助金 障がい者福祉事業補助金 21,797 21,797

要求額の内訳

査定額の内訳

1 大阪府ITステーション関係事業 111,640千円   98,667千円
   ○当事者ニーズや効果検証を踏まえた事業再構築につい
    て、引き続き検討すること。
  (1) 大阪府ITステーション就労促進事業 111,640千円   98,667千円

明細 大阪府ITステーション関係事業 大阪府ITステーション就労促進事業(20091021-00010008)



ここまで本文です。