平成29年度当初予算(政策的経費) 教育コミュニティづくり推進事業費

管理事業名 :社会教育事業 予算要求課 地域教育振興課
事業名 :教育コミュニティづくり推進事業費(20082777) 予算計上課 地域教育振興課
款名・項名・目名 :教育費 社会教育費 社会教育総務費
(単位 千円)

事業概要

目的 内容
 幅広い地域住民等の参画により、学校、家庭、地域が  「国・府・市町村の負担割合(補助率が1/3ずつ)」
 連携・協働して、地域全体で未来を担う子どもたちの成  1 推進委員会設置
 長を支え、地域を創生する活動(地域学校協働活動)や     府推進委員会の設置
 、おおさか元気広場、家庭教育支援の取組みを通じて、  2 市町村補助
 地域社会全体の教育力向上を図り、地域の教育コミュニ     ・市町村運営委員会の設置
 ティの活性化を推進する。     ・おおさか元気広場の実施
開始終了年度     ・学校支援地域本部の実施
 平成20年度〜     ・家庭教育支援の実施
    各地域の実情に応じたそれぞれの取組みを有機的
   に組み合わせ、より充実した教育支援活動を支援
 3 府直接執行
    府立支援学校及び府立中学校での取組みを支援
 【事業目標】
   市町村や各地域が、主体的に教育コミュニティづく
  りを推進し、学校支援活動や地域教育活動を自主展開
  できる体制の確立
 【期待される効果】
 @ 市町村の課題やニーズに応じて、3つの教育支援活
  動を組み合わせて総合的に実施することを可能とする
  しくみの構築
 A 市町村運営委員会の一本化やコーディネーター配置
  の見直し、合同研修の実施など、一体的な事業展開、
  効率化が可能
 B おおさか元気広場については、実施日数に応じた適
  切な支援の実施
 【成果指標】
           平成28年度   平成29年度
 学校支援地域本部  123中学校区   128中学校区
 おおさか元気広場  420小学校区   421小学校区
 家庭教育支援     72中学校区 85中学校区

予算額

財源内訳

国庫支出金

地方債

その他

一般財源

前年度当初予算額 67,182 32,936 0 0 34,246
要求額 67,182 32,936 0 0 34,246
査定額 67,182 32,936 0 0 34,246

特定財源の積算根拠

項目

当初要求

査定額

教育費国庫補助金 社会教育費補助金 社会教育事業補助金 32,936 32,936
教育費国庫補助金 社会教育費補助金 学校・家庭・地域連携協力推進事業補助金 0 0

要求額の内訳

査定額の内訳

1 教育コミュニティづくり推進事業 67,182千円 要求どおり 67,182千円
   ○国庫事業の範囲内で実施すること
  (1) 府推進委員会 704千円   704千円
  (2) 市町村補助 63,263千円   63,263千円
  (3) 府直接執行(府立支援学校・府立中学
    校)
3,215千円  
 
3,215千円

明細 教育コミュニティづくり推進事業 府推進委員会(20082777-00080018)

明細 教育コミュニティづくり推進事業 市町村補助(20082777-00080022)

明細 教育コミュニティづくり推進事業 府直接執行(府立支援学校・府立中学校)(20082777-00080024)



ここまで本文です。