平成29年度当初予算(政策的経費) 大阪府育英会助成費

管理事業名 :大阪府育英会事業 予算要求課 私学課
事業名 :大阪府育英会助成費(19962876) 予算計上課 私学課
款名・項名・目名 :教育費 文教諸費 学事費
(単位 千円)

事業概要

目的 内容
 教育の機会均等を図るため、(公財)大阪府育英会が行う  1 運営補助金
 事業に対し、助成(事業費・事務費)を行う。   【内容】
 【事業手法の妥当性】    (1)運営費補助金
  ○教育基本法第4条に基づき、経済的に困難な状況に        事業の実施に伴う事務費を助成
 ある高校生等が修学を断念することのないよう、教育の    (2)奨学事業利子補給補助金
 機会均等を保障するセーフティネットとして、府の責務        大阪府育英会が金融機関に対して支払う
 を補完するものであり、法人運営経費の補助と奨学貸付       利子を補給
 事業等に要する経費の貸付を行っている。    (3)償還費補助金
 ○奨学資金貸付事業は、膨大な債権管理を長期間行って        減免事由に該当する債権の償却に対する
 おり、法人運営により、民間視点による効率的な事業運       補助
 営や管理経費の抑制が図られ、事業効果は高い。  2 高等学校等奨学事業費補助返還金
開始終了年度   【内容】
 昭和27年度〜     大阪府育英会奨学生のうち、国(文部科学省)
根拠法令    の「高等学校等奨学事業費補助金」(平成14年度
 教育基本法第4条(教育の機会均等)    〜平成16年度)充当者から平成27年度中に返還さ
 地方自治法第232条の2    れた国庫補助相当額を国庫返還する。
 3 大学等就学支援利子補給補助金
  【内容】
    平成24年度に「大学入学資金貸付」を廃止した
   ことに伴う激変緩和措置として、有利子貸付制度
   により大学入学資金を借入した生徒に対して利子
   相当額を補助する。
 【成果指標・活動指標】
 ○成果指標:公益財団法人大阪府育英会の運営経費等
  を支出することにより、向学心に富みながら経済的
  理由により修学が困難な高校生等に教育の機会均等
  に寄与するとともに、次代の社会を担う有用な人材
  の育成を図る。
 ○活動指標:助成費支出額
       H27実績 1,093,238千円
       H28見込 1,085,539千円
       H29見込  985,572千円

予算額

財源内訳

国庫支出金

地方債

その他

一般財源

前年度当初予算額 1,085,539 0 0 0 1,085,539
要求額 985,572 0 0 0 985,572
査定額 980,270 0 0 0 980,270

特定財源の積算根拠

項目

当初要求

査定額

教育費国庫補助金 文教諸費補助金 大学修学奨励費補助金 0 0
教育貸付金元利収入 文教諸費貸付金元利収入 大阪府育英会事業貸付金償還金 0 0
雑入 教育費雑入 大阪府育英会事業雑入 0 0

要求額の内訳

査定額の内訳

1 運営補助金 862,735千円   857,433千円
   ○経費の精査
  (1) 運営補助金 862,735千円   857,433千円
2 高等学校等奨学事業費補助返還金 122,832千円   122,832千円
   ○要求どおり
  (1) 高等学校等奨学事業費補助返還金 122,832千円   122,832千円
3 大学等就学支援利子補給補助金 5千円   5千円
   ○要求どおり
  (1) 大学等就学支援利子補給補助金 5千円   5千円

明細 運営補助金 運営補助金(19962876-00020003)

明細 高等学校等奨学事業費補助返還金 高等学校等奨学事業費補助返還金(19962876-00040014)

明細 大学等就学支援利子補給補助金 大学等就学支援利子補給補助金(19962876-00050016)



ここまで本文です。