平成29年度当初予算(政策的経費) 先天性風しん症候群対策費

管理事業名 :感染症対策事業 予算要求課 医療対策課
事業名 :先天性風しん症候群対策費(20141218) 予算計上課 医療対策課
款名・項名・目名 :健康医療費 公衆衛生費 予防費
(単位 千円)

事業概要

目的 内容
 真に予防接種が必要である者を抽出するための抗体検査  【事業内容】
 や市町村が実施する予防接種の補助、情報提供を行うこ  1 先天性風しん症候群対策事業
 とにより、効果的な予防接種を実施し、風しんの感染予  (1)検査事業
 防やまん延防止を図る。     府内12保健所において、抗体を有しない者の抽
開始終了年度    出のため、抗体検査を実施する。
 平成26年度〜平成30年度  (2)啓発事業
根拠法令     抗体保有率が低い女性を主な対象とし、風しん及
 感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する    びCRSに関する正しい知識ならびに抗体検査及び
 法律    予防接種の普及啓発を行うことで、ワクチン接種を
   促し、り患率の減少につなげる。
 2 風しんワクチン等接種補助事業
 (1)予防接種事業
    風しんの抗体を有しない妊娠を希望する女性とそ
   の配偶者等に対し、市町村が行う風しんワクチンの
   接種費用を補助することで、ワクチン接種を促進す
   る。
 【事業主体】
  都道府県、保健所設置市
 【負担割合】
  国1/2、府1/2(検査事業のみ)
 (活動指標)抗体検査の実施と市町村に対するワクチン
       接種事業の補助
 (成果指標)先天性風しん症候群の発生を抑制

予算額

財源内訳

国庫支出金

地方債

その他

一般財源

前年度当初予算額 32,584 2,141 0 0 30,443
要求額 31,311 1,965 0 0 29,346

特定財源の積算根拠

項目

当初要求

査定額

健康医療費国庫補助金 公衆衛生費補助金 感染症対策事業補助金 1,965

要求額の内訳

査定額の内訳

1 先天性風しん症候群対策事業 31,311千円  
  (1) 先天性風しん症候群対策事業費 4,450千円  
  (2) 風しんワクチン等接種補助事業 26,861千円  

明細 先天性風しん症候群対策事業 先天性風しん症候群対策事業費(20141218-00010001)

明細 先天性風しん症候群対策事業 風しんワクチン等接種補助事業(20141218-00010004)



ここまで本文です。