平成28年度当初予算(部長復活要求) 小学校指導体制支援推進事業費

管理事業名 :教育振興事業 予算要求課 小中学校課
事業名 :小学校指導体制支援推進事業費(20161217) 予算計上課 小中学校課
款名・項名・目名 :教育費 教育総務費 教育振興費
(単位 千円)

事業概要

目的 内容
  暴力行為が増加している小学校におけるチーム支援体  【事業内容】
 制を構築し、問題行動の減少を図る。   小学校における専門人材を活用した支援体制づくり。
開始終了年度  指導・支援のスキルやノウハウ及び専門的な知識を有
 平成28年度〜平成31年度  した校内チーム体制による支援を推進する。
  ・アドバイザー(非常勤職員)を配置
  ・スクールカウンセラーを配置
  ・スクールソーシャルワーカーを配置
  ・キッズメイト(学生・教員OBなど地域人材)を配置
 【活動指標】
  事業実施校訪問 3回(H28年度)
 【成果指標】
  千人あたりの暴力行為発生件数を全国水準にする。
 (H26年度 全国平均:1.7)

予算額

財源内訳

国庫支出金

地方債

その他

一般財源

前年度当初予算額 0 0 0 0 0
要求額 0 0 0 0 0
内示額 0 0 0 0 0
復活要求額(部長) 318,629 25,703 0 0 292,926
査定額 76,649 4,884 0 0 71,765

特定財源の積算根拠

項目

当初要求

査定額

教育費国庫補助金 教育総務費補助金 市町村教育振興事業補助金 25,703 4,884

要求額の内訳

査定額の内訳

1 小学校指導体制支援推進事業費 318,629千円   76,649千円
   ○28年度は12校の配置を認める。
   ○29年度以降の事業は、本事業の効果検証を踏まえた
    うえで、市町村の主体的な取組みを支援するような事
    業スキームを検討すること。
  (1) アドバイザー(非常勤職員の配置) 188,339千円   45,202千円
  (2) スクールカウンセラーの配置 57,925千円   11,585千円
   政令市については、中学校における既存事業と同様、市
   が配置すること
  (3) スクールソーシャルワーカーの配置 19,186千円   3,071千円
   政令市・中核市については、中学校における既存事業と
   同様、市が配置すること
  (4) キッズメイト(支援人材)の配置 47,880千円   11,492千円
  (5) 生徒指導アドバイザーの配置 3,082千円   3,082千円
  (6) 事務員の配置 2,217千円   2,217千円

明細 小学校指導体制支援推進事業費 アドバイザー(非常勤職員の配置)(20161217-00010001)

明細 小学校指導体制支援推進事業費 スクールカウンセラーの配置(20161217-00010002)

明細 小学校指導体制支援推進事業費 スクールソーシャルワーカーの配置(20161217-00010003)

明細 小学校指導体制支援推進事業費 キッズメイト(支援人材)の配置(20161217-00010004)

明細 小学校指導体制支援推進事業費 生徒指導アドバイザーの配置(20161217-00010005)

明細 小学校指導体制支援推進事業費 事務員の配置(20161217-00010008)



ここまで本文です。