薬物が濫用され被害が深刻化している状況を踏まえ、大阪府が危険ドラッグをはじめとする有害な薬物の濫用を防止するため、必要な方策を定め、推進することにより、青少年をはじめとする府民の健康と第三者の安全や公の秩序を守り、健全な社会を実現するため、平成24年11月1日に「大阪府薬物の濫用の防止に関する条例」が制定されました。
大阪府薬物の濫用の防止に関する条例
[Wordファイル/20KB] / [PDFファイル/139KB]
大阪府薬物の濫用の防止に関する条例施行規則
[Wordファイル/60KB] / [PDFファイル/133KB]
<関係通知>
(平成27年11月13日付け)大阪府薬物の濫用の防止に関する条例の一部を改正する条例の施行について
[Wordファイル/56KB] / [PDFファイル/93KB]
(平成27年3月23日付け)大阪府薬物の濫用の防止に関する条例の一部を改正する条例の施行について
[Wordファイル/36KB] / [PDFファイル/69KB]
(平成26年3月27日付け)大阪府薬物の濫用の防止に関する条例の一部を改正する条例の施行について
[Wordファイル/36KB] / [PDFファイル/58KB]
知事は、薬物のうち、府内において現に濫用され、又は濫用されるおそれがあり、かつ、中枢神経系の興奮若しくは抑制、幻覚又は麻酔の作用(当該作用の維持又は強化の作用を含む。)を有すると認められる物を知事指定薬物として指定します。指定にあたっては、学識者で構成する大阪府薬物指定審査会の意見を聴くものとします。
<関係通知>
(令和5年8月31日付け)大阪府薬物の濫用の防止に関する条例第9条に規定する知事指定薬物の指定について
[Wordファイル/32KB]/ [PDFファイル/59KB]
(令和5年6月21日付け)大阪府薬物の濫用の防止に関する条例第9条に規定する知事指定薬物の指定について
[Wordファイル/31KB] / [PDFファイル/106KB]
(令和5年3月10日付け)大阪府薬物の濫用の防止に関する条例第9条に規定する知事指定薬物の指定について
[Wordファイル/36KB] / [PDFファイル/53KB]
(令和4年12月16日付け)大阪府薬物の濫用の防止に関する条例第9条に規定する知事指定薬物の指定について
[Wordファイル/32KB] / [PDFファイル/53KB]
(令和4年8月30日付け)大阪府薬物の濫用の防止に関する条例第9条に規定する知事指定薬物の指定について
[Wordファイル/34KB] / [PDFファイル/54KB]
(令和4年6月28日付け)大阪府薬物の濫用の防止に関する条例第9条に規定する知事指定薬物の指定について
[Wordファイル/31KB] / [PDFファイル/53KB]
大阪府では、「大阪府薬物の濫用の防止に関する条例」に関して、府民の皆様からのご意見を募集しています。
【現在意見募集中の案件】
現在意見を募集している案件はありません。
このページの作成所属
健康医療部 生活衛生室薬務課 麻薬毒劇物グループ
ここまで本文です。