大阪府及び大阪市共通の戦略として、令和3年3月に「大阪都市魅力創造戦略2025」を策定しました。今後は、新型コロナウイルス感染症の影響・状況を踏まえ、観光需要の回復を担う国内旅行の促進や新たな潮流に対応した魅力の創出・強化、 インバウンド回復後を見据えた基盤整備などを着実に推進するとともに、大阪・関西万博の開催さらには万博後に向けて、国際都市大阪に相応しい新たな賑わいを創り出し、活力を高めていくための施策展開を進めてまいります。
<改訂の内容>
・内外からの誘客に関する数値目標のうち、日本人延べ宿泊者数〔大阪〕の目標値を3,000万人泊、達成をめざす時期を2023年に変更
・ワールドマスターズゲームズの名称をワールドマスターズゲームズ2027関西に変更
【本体】
「大阪都市魅力創造戦略2025」 [PDFファイル/2.32MB]
「大阪都市魅力創造戦略2025」音声読み上げ用 [Wordファイル/137KB]
【概要】
<概要版>「大阪都市魅力創造戦略2025」 [PDFファイル/1.42MB]
<概要版>「大阪都市魅力創造戦略2025」音声読み上げ用 [Wordファイル/26KB]
Osaka Urban Attraction Development Strategy 2025(English Version) [PDFファイル/498KB]
【概要版】
<概要版>「大阪都市魅力創造戦略2025」 [PDFファイル/249KB]
<概要版>「大阪都市魅力創造戦略2025」音声読み上げ用 [Wordファイル/26KB]
「大阪都市魅力創造戦略2025(案)」について、大阪府パブリックコメント手続実施要綱に基づき、
令和3年2月5日から令和3年3月8日までの間で、広く府民・市民の皆様からのご意見を募集しました。
◆募集時のホームページはこちらから
◆パブリックコメント募集結果についてはこちらから
大阪府及び大阪市共通の戦略として、平成28年11月に「大阪都市魅力創造戦略2020」を策定しました。大阪府全域で大阪の魅力をさらに向上させるため、まちづくりや観光、文化、スポーツをはじめ、様々な角度から都市としての魅力を高めることで、交流人口の拡大、消費喚起・投資拡大、まちの活性化を図り、さらに都市魅力が向上するという持続性のある好循環に結びつける施策展開を推進しました。
「大阪都市魅力創造戦略2020」 [PDFファイル/2.47MB]
「大阪都市魅力創造戦略2020」 [Wordファイル/95KB] (音声読み上げ用)
「大阪都市魅力創造戦略2020」(案)について、大阪府パブリックコメント手続実施要綱に基づき、平成28年9月1日から平成28年9月30日までの間で、広く府民・市民の皆様からのご意見を募集しました。
◆募集時のホームページはこちらから
◆パブリックコメント募集結果についてはこちらから
大阪府及び大阪市では、世界的な創造都市に向けた観光・国際交流・文化・スポーツの各施策の上位概念となる府市共通の戦略「大阪都市魅力創造戦略」(計画期間:平成24年度から平成27年度まで)を策定し、「民が主役、行政はサポート役」との基本的な考え方のもと、3つの重点取組(水と光のまちづくり推進体制の構築、大阪アーツカウンシルの設置、大阪観光局の設置)や重点エリアのマネジメント、2015年シンボルイヤー、大阪ミュージアム構想などを推進しました。
「大阪都市魅力創造戦略」 [PowerPointファイル/194KB]
このページの作成所属
府民文化部 都市魅力創造局企画・観光課 企画グループ
ここまで本文です。