構造改革特区について

更新日:2023年3月28日

●構造改革特区制度の詳細やこれまでの流れ等については、内閣府地方創生推進事務局のホームページ(外部サイト)をご覧ください。

■構造改革特区として活用可能な特定事業一覧

構造改革特区として既に認められた特例(特定事業)については、内閣府に申請し、認定を受けることで活用が可能です。

活用可能な特定事業一覧(外部サイト)

■府内の構造改革特区

大阪府内ではこれまでに合計41特区が認定されており、そのうち28特区が全国展開されました。

大阪府内で実現した構造改革特区 [その他のファイル/75KB] [PDFファイル/243KB]

■これまで大阪府が認定を受けた特区

大阪府が単独、あるいは共同で申請者となっているものとしてこれまでに、11特区の認定を受けました。

国際交流特区※

計画概要  [PDFファイル/90KB]
計画書     [PDFファイル/37KB]

バイオメディカル・クラスター創成特区※

計画概要  [PDFファイル/121KB]
計画書   [PDFファイル/40KB]

けいはんな学研都市知的特区※計画概要 [PDFファイル/92KB]
計画書  [PDFファイル/69KB]
ハイテク産業創造特区※計画概要 [PDFファイル/113KB]
計画書   [PDFファイル/33KB]
大阪元気コミュニティ創造特区※計画概要 [PDFファイル/172KB]
計画書  [PDFファイル/5.03MB]
大阪をたがやそう特区※計画概要  [PDFファイル/186KB]
計画書    [PDFファイル/2.9MB]
障害者の地域生活支援特区※計画概要  [PDFファイル/120KB]
計画書    [PDFファイル/2.5MB]
障害者に対する職業能力開発IT特区※計画概要  [PDFファイル/131KB]
計画書     [PDFファイル/2.66MB]
大阪IT人材育成特区※計画概要  [PDFファイル/134KB]
計画書     [PDFファイル/2.15MB]
大阪府サービス管理責任者の資格要件弾力化特区※計画概要  [PDFファイル/167KB]
計画書     [PDFファイル/1.66MB]
大阪市教育特区計画概要   [PDFファイル/89KB]
計画書   [PDFファイル/1.31MB](R1.12変更)

※がついている特区は、規制の特例措置の全国化により発展的に解消されることになり、国の認定計画ではなくなった特区です。

このページの作成所属
スマートシティ戦略部 特区推進課 特区推進・規制改革グループ

ここまで本文です。