更新日:2022年5月17日

<訓練生の皆様へ> 感染拡大を防ぐために ・登校前に体温チェックをお願いします。なお、登校当日、発熱や体調が悪い場合は、 必ず校に電話連絡の上、欠席してください。 ・訓練中は手指消毒及びマスクの着用をお願いします。 <求人ご担当者さまへ> 当校に見学ご希望の際は、本校就職担当まで、事前にお問い合わせください。
ご来校の際は、新型コロナウイルス感染症の感染の拡大予防のため、 ・マスクの着用 ・入校時の受付で消毒用アルコールによる手指消毒 ・入退場名簿への記載(来校者全員) のご協力をお願いいたします。 なお、ご来校は2名様まででお願いいたします。
発熱や風邪症状がある場合は見学して頂けません。お手間ですが、その際はご連絡をお願いいたします。 <人材開発センター・テクノ講座をご利用の皆さまへ> 受付を再開いたしました。 テクノ講座についてはこちら 人材開発センターついてはこちら をご確認ください。 御迷惑をお掛けいたしますが、何卒御理解をよろしくお願いいたします。
|
新着情報・トピックス
<地域・企業関係者・関係機関の皆様へ>
本校で実施している感染防止対策(訓練風景)の一例はこちらをご覧ください。
PDFファイル形式 [PDFファイル/148KB]、 Wordファイル形式 [Wordファイル/331KB]
サイト情報
大阪府の職業訓練
ぎせんこうスタイル −新しい就職活動のカタチ−
大阪府では、新規学校卒業者や求職中の方に、職業に必要な知識や技能を身につけ、
就職に役立てていただくため、府内に5校の高等職業技術専門校(ぎせんこう)を設置するとともに、
国立の障害者職業能力開発校を運営しています。
訓練に応じて6か月、1年、2年という十分な訓練期間を設けており、
その中で、充実した職業訓練を行っています。
(これらは、職業能力開発促進法に基づく公共職業能力開発施設です。学校教育法に基づく学校とは異なります。)
ぎせんこうの特徴
- 基礎から実践まで段階的に学ぶため、未経験の方でも安心
- 実習重視の訓練で知識・技術を確実に習得し、自信がつく
- 時代のニーズにこたえる、充実した設備・環境
- 多様な分野の訓練を実施
建築・設備系、電気・通信・情報系、環境系
機械・金属系、制御系、整備系、事務系、企画・営業・販売系
(北大阪校は、機械・金属系、制御系、建築・設備系の訓練を実施しています。) - 地域企業・ハローワーク等関連機関との連携や、校独自の求人による就職支援が受けられる
- 就職後に即戦力として活躍できる
- 就職に向けて、仲間と一緒に頑張れる
- 安心な授業料(授業料免除制度あり/条件あり)
住所
大阪府立北大阪高等職業技術専門校
〒573-0128 枚方市津田山手2−11−40
Tel 072−808−2151
FAX 072−808−2152
このページの作成所属
商工労働部 北大阪高等職業技術専門校 訓練課