従業員の講習会や研修会の会場として、実習場や講習室をご利用いただけます。
事業主や事業主団体等が、従業員への職業能力開発の向上や発展を図るための、技能検定や技能講習、社員教育などの会場にご利用ください。電気代等の実費のみいただきます。
(職業能力開発の向上や発展以外にはご利用いただけません。また営利目的ではご利用いただけません。)
※ 「新型コロナウィルス感染症拡大防止協力のお願い」 に基づいて使用してください。(詳細は、協力のお願い [PDFファイル/156KB])
※ 「人材開発センター・校施設設備使用における新型コロナウイルス感染拡大防止に関するお願い」 (確約書 [PDFファイル/457KB])
施設名 | 施設の規模 | 貸与設備 | 写 真 |
---|---|---|---|
実習場 (冷暖房設備なし) |
面積:約520平方メートル (有効面積約500平方メートル) 高さ:約6m ※ 十分な対人距離の確保をお願いします。 | 長机・パイプ椅子 ホワイトボード ※ 冷暖房設備はありません |
|
講習室 |
面積:約86平方メートル 定員:24名(当面受講生9名程度) 机12台 椅子:24席 ※ 十分な座席間隔の確保をお願いします。 | 冷暖房設備、スクリーン | |
|
机24台 椅子72席 ※ 十分な座席間隔の確保をお願いします。 |
|
2 ご利用時間と期間
午前9時から午後5時まで
(前半:午前9時から午後1時、後半:午後1時から午後5時、もしくは午前9時から午後5時までの1日)
※ 行事等でご利用できない期間がございます。詳しくはお問い合わせください。
3 費 用
光熱水費のみのご負担でご利用いただけます。
・施設使用の基本は1日又は半日単位です。
・「電灯等料金」、「冷暖房料金」、利用人数に応じた「上下水道料金」、使用する機器の台数に応じた「コンセント料金」の合計が利用料金となります。
【電灯等及び冷暖房料金】
・半日の場合は、1日あたりの料金の1/2となります。
【上下水道料金】
・利用人数は当日に来校される方全員の人数です。
・半日の場合は、1日あたりの料金の1/2となります。
範囲(利用人数/日) | 1から10人 | 11から30人 | 以後20人ごとに、 |
---|---|---|---|
上下水道使用費(円/日) | 80円 | 240円 | 160円を加算する |
【コンセント使用料金】
・AC100Vの電気を利用する機器の台数で計算します。
・半日の場合は、1日あたりの料金の1/2となります。
※ 使用台数は、ハンドグラインダー、電動ドリル、プロジェクターなどの電気機器類を使用する場合の総数です。
※ 消費電力が大きい機器。加工機等を使用する場合は、別途計算をした上合計します。
範囲(使用台数/日) | 1から10台 | 11から30台 | 以後20台ごとに、 |
---|---|---|---|
電気コンセント使用費(円/日) (使用料金を改定しました) | 480円 | 1,440円 | 960円を加算する |
4 駐車場
周辺の静穏な住環境を損ねくことがないよう、可能な限り公共交通機関のご利用をお願いします。
5 申し込み・問合わせ
ご使用の申込手続きは、東大阪高等職業技術専門校 Tel072-964-8836までお問合せ、ご確認ください。
初めてご利用いただく場合は、お申込みいただく前に見学していただき、設備のご確認をお願いしております。
(申請用紙は、下記のリンクよりダウンロードできます。 令和3年度より一部変更しております)
令和4年4月1日 改定
このページの作成所属
商工労働部 東大阪高等職業技術専門校 訓練課
ここまで本文です。