更新日:2022年6月1日
ニュース&トピックス
終了しているイベント等がありますので、本文をご確認ください。
令和3年度、令和2年度、令和元年度、平成30年度、平成29年度、平成28年度、平成27年度、平成26年度、平成25年度、平成24年度、平成23年度、平成22年度、
平成21年度、平成20年度、平成19年度
悪質なマルチ事業者に対して3府県合同で初の業務停止命令(3月28日)
大阪府・大阪市事業者指導チームの調査による初の業務停止命令(2月21日)
餃子(冷凍食品)による食中毒事例について(食の安全推進課)(1月30日)
春休みキッズ体験講座を開催します(1月31日)
弁護士名をかたる架空請求「民事訴訟通知書」に注意してください(12月28日)
大阪府・大阪市事業者指導チームの調査による初の業務改善指示(12月27日)
平成19年12月に府内市町村で「大阪府多重債務者相談会」を行います(金融室貸金業対策課)(12月4日)
平成19年度上半期消費生活相談の概要(速報)(11月21日)
悪質な訪問販売事業者に対して5府県合同で指示処分(11月15日)
悪質な訪問販売事業者(2社)に対して他府県と合同で業務停止命令(11月15日)
消費者団体活動事業の補助対象事業を決定しました(11月2日)
使用期間の長い家電製品をご使用している皆様へ(経済産業省)(10月10日)
消費者団体活動事業の補助対象事業を募集します(7月4日)
悪質リフォーム業者に対する初の業務停止命令(7月3日)
平成18年度の消費生活相談概要(6月26日)
「夏休みキッズ体験講座」を開催します(6月18日)
電気式浴室換気暖房機をお使いの方へ(経済産業省)(5月21日)
個人情報が掲載された携帯メールによる架空請求にご注意ください(総務省)(4月12日)
最近の相談状況(4月3日)
電子レンジで温める湯たんぽの商品回収について(4月3日)
平成19年4月から消費生活行政事務の一部を大阪府内市町村へ移譲します(4月1日)
06−6616−0888(消費生活相談)
消費生活に関する電子メール相談はこちらです
大阪府消費生活センター
〒559-0034 大阪市住之江区南港北2丁目1−10
ATC(アジア太平洋トレードセンター)ITM棟3階
Tel:06-6612-7500(相談以外) Fax:06‐6612‐0090
メールでのお問い合わせはこちら
電話番号はよくお確かめの上おかけください
このページの作成所属
府民文化部 消費生活センター 事業グループ