平成23年4月1日に知事の附属機関である大阪府消費者保護審議会と大阪府消費生活苦情審査会を統合し、新たな審議会として設置しています。
【大阪府消費者保護審議会の概要】
【大阪府消費者保護審議会の委員名簿】[Excelファイル/39KB] [PDFファイル/159KB]
【大阪府消費者保護審議会規則】
平成30年9月10日開催の大阪府消費者保護審議会において議決され、大阪府消費者教育推進地域協議会が設置されました。
【大阪府消費者教育推進地域協議会設置要綱】[PDFファイル/79KB] [Wordファイル/17KB]
■令和3年度
■令和2年度
■令和元年度
■平成30年度
■平成29年度
■平成28年度
■平成27年度
■平成26年度
■平成25年度
■平成24年度
■平成23年度
■平成23年度以前(大阪府消費者保護審議会と大阪府消費生活苦情審査会統合前)
令和元年8月30日 大阪府消費者基本計画(第2期)の策定に向けての意見
平成26年9月5日 大阪府消費者施策に関する基本的な計画(基本計画)の策定に向けての意見
平成25年8月30日 大阪府消費者保護条例の改正について
平成17年1月25日 大阪府消費者保護条例の改正に当たり、盛り込むべき基本的事項について
平成13年9月17日 今後の消費者施策のあり方
【大阪府消費生活苦情審査委員会(旧大阪府消費生活苦情審査会)】
○解決困難な消費者の苦情について、あっせん又は調停により解決するため、裁判外の紛争処理機関として設置しています。
消費生活苦情審査委員会の開催状況はこちら
【条例改正検討部会】 ※現在は設置されていません。
○大阪府消費者保護条例の改正について積極的に調査・審議するため、平成25年2月4日に開催された大阪府消費者保護審議会において、設置されました。
条例改正検討部会の開催状況はこちら
【基本計画策定検討部会】 ※現在は設置されていません。
○大阪府消費者基本計画(第2期)の策定に向けて、積極的に調査・審議するため、平成31年2月14日に開催された大阪府消費者保護審議会において、設置されました。
基本計画(第2期)策定検討部会の開催状況はこちら
基本計画(第1期)策定検討部会の開催状況はこちら
このページの作成所属
府民文化部 消費生活センター 事業グループ
ここまで本文です。