救急の現状について

更新日:2022年4月13日

救急の現状(令和2年中)

1.救急出動件数、搬送人員

 大阪府内の救急自動車による救急出動件数は、551,557件(対前年比65,282件減、10.6%減)、搬送人員は476,110人(対前年比64,371人減、11.9%減)であり、1日平均1,511件(前年1,690件)出動したことになります。

2.事故種別出動件数

 大阪府内の救急自動車による事故種別ごとの救急出動件数は、急病(368,927件、全体の66.9%)、一般負傷(91,483件、全体の16.6%)、交通事故(37,437件、全体の6.8%)の順で多くなっています。

3.傷病程度別搬送人員

 大阪府内の救急自動車による搬送人員の傷病程度別の状況は、軽症(273,442人、全体の57.4%)、中等症(185,748人、全体の39.0%)、重症(10,342人、全体の2.2%)、死亡(6,552人、全体の1.4%)となっています。

救急車



参考リンク

 大阪救急ナビ

救急医療に関する様々な情報を集約し、府民・関係機関の皆様に有効に御活用いただくことを目的としています。

このページの作成所属
政策企画部 危機管理室消防保安課 消防指導グループ

ここまで本文です。