制度の概要_リサイクル製品製造・販売事業者様へ/大阪府リサイクル製品認定制度

更新日:2022年2月18日

「大阪府リサイクル製品認定制度」とは?

環境への負荷を軽減し、持続的に発展することができる社会を構築するため、大阪府では『循環型社会』の形成を目指しています。

『循環型社会』の形成を進めるためには、資源を循環的に利用することで、下図の「(4)天然資源の投入」、「(5)焼却等の処分」、「(6)燃料化など1回きりのリサイクル」の流れを減らすことが重要です。

そこで大阪府では、循環資源(廃棄物)を原料としたリサイクル製品(再生品)について、消費者の利用促進や製造者の育成を図ることを目的とし、大阪府循環型社会形成推進条例第12条に基づき、平成16年度より「大阪府リサイクル製品認定制度」を運用しています。

リサイクルに関する資源循環の流れ。製造者から消費者(1)、消費者から再生事業者(2)、再生事業者から製造者(3)の流れで三角形に循環している。その他、製造者へ天然資源投入(4)、消費者から焼却等処分(5)、再生事業者から燃料化等(6)の流れがある

認定を受けると?

  • 認定された製品には、認定証が交付されます(認定期間は3年間です)。
  • 販売などの際に「大阪府認定リサイクル製品」、「なにわエコ良品」もしくは「なにわエコ良品ネクスト」と表示できるほか、認定マークを付けることができます。
  • 大阪府のホームページやリーフレット、府民が参加するイベント等において、製品を大阪府がPRします。

大阪府認定リサイクル製品マーク なにわエコ良品マーク なにわエコ良品ネクストマーク

イベントでの展示風景

申請できる製品は?

認定の対象となる製品は、以下の要件を満たすリサイクル製品です。

  • 大阪府内で発生する循環資源を使用し日本国内で製造されるもの、もしくは、日本国内で発生する循環資源を使用し大阪府内で製造されるもの
  • 府内で販売されているものもしくは申請日から6か月以内に府内で販売されることが確実なもの
  • 申請日もしくは申請日から6か月以内において製造が可能であるもの 
  • 認定対象の品目に該当し、循環資源の配合率等を満たすもの
    (例:トイレットペーパー[配合率100%] 等)
  • 製品についてJIS等の規格がある場合は、その規格に適合したもの
                                                など

詳しくは、認定要領をご覧ください。

誰が申請できるの?

申請ができるのは、以下のいずれにも該当する方です。

  • 製品を自ら製造または販売する方
  • 製品の製造または販売の拠点を、大阪府内に有する方

いつ申請できるの?

年1回、申請の募集を行っています(認定は3月に実施)。
申請時期になりましたら、「認定申請のご案内」のページでお知らせいたします。

なお、お問合せ・事前のご相談は、随時受け付けしております。

申請に必要なものは?

申請には、以下の書類等をご提出ください。

  • 申請書(申請者の名称や住所、製品の名称や仕様について、所定の様式に記入) 2部
  • 添付資料 2部
     申請者の事業概要を示した書類(会社パンフレット等)
     製品の製造加工場所を示した書類(地図等)
     製品の説明書、製造工程図
     製品について規格等がある場合は、その適合を証明する書類
    (試験データは、原則として申請日より3年以内に実施したもの)  など
  • 製品の写真(電子データ)およびサンプル 各1部
  • 申請手数料 1申請あたり18,000円

申請書の記入例などについては、「認定申請のご案内」のページをご覧ください。

参考:
・基本的に、1製品につき1申請です。
・ただし、同じ原料及び工程で製造されるものについては、製品の大きさ、形状、色などが異なる場合であっても、1つにまとめて申請を行うことができる場合がありますので、事前に担当までご確認ください。

認定の流れは?

 
申請の相談

申請書の記載内容や添付書類について、申請前にご相談ください。
ご相談は、随時受け付けております。
ご相談の受付や申請書の記入などについては、「認定申請のご案内」ページをご覧ください。

申請書の提出申請の受付期間に、ご用意いただいた申請書などをご提出ください。
大阪府環境審議会リサイクル製品認定部会の審議

 ご申請いただいた製品については、学識経験者(外部委員)等で構成される「大阪府環境審議会リサイクル製品認定部会」にて審議します。

大阪府による認定年1回(3月)に認定を行います。
認定製品には、大阪府より認定証を交付します。
認定製品は、販売時等に認定マークを付与することができます。
府による認定製品のPRなど

・認定製品は、府のホームページへ掲載するほか、各種イベント等において展示するなど、大阪府がPRします。
・大阪府が監修するインターネットショップ「なにわエコ良品ショップ」(外部サイト)を利用できます(別途利用料が必要)。
・認定製品について、大阪府はグリーン調達方針に基づき、率先購入の対象としています。
・認定製品の使用を促進するため、市町村、府民等に対して使用を推奨します。

 


お問合せをお待ちしております


このページの作成所属
環境農林水産部 循環型社会推進室資源循環課 3R推進グループ

ここまで本文です。


ホーム > 環境・リサイクル > 廃棄物・3R(リユース・リデュース・リサイクル) > 大阪府リサイクル製品認定制度について > 制度の概要_リサイクル製品製造・販売事業者様へ/大阪府リサイクル製品認定制度