○お知らせ 「泉州地域近畿自然歩道 みどりと産直フォトラリー」終了しました。 詳しくはこちら。
泉州地域近畿自然歩道とその周辺を楽しむ! おすすめポイント・コースはこちら。
「泉州地域近畿自然歩道の通行注意情報」 はこちら。 ○泉州地域近畿自然歩道とは
和泉葛城山系の稜線を縦断する長距離自然歩道です。 大阪府和泉市の槇尾山施福寺から岬町多奈川までのコースで、全長約80kmあります。 ○泉州地域近畿自然歩道のマップ等 泉州地域近畿自然歩道の地図は次のホームページアドレスにてご覧いただけます。 http://www.pref.osaka.lg.jp/senshunm/kankoubutu/kinkishizenhodou.html  ・泉州地域近畿自然歩道マップは無料配布しています。 ※部数に限りがあるため、お1人につき1部、郵送でのお申込1回につき1部でお願いします。
来庁の場合 泉南府民センタービル3階の大阪府泉州農と緑の総合事務所地域政策室までお越しください。 郵送の場合次の(1)(2)を封筒に入れ、郵送先までお送りください。 (1)「泉州地域近畿自然歩道マップの送付希望」及び「返信先のご住所、お名前、電話番号」 を明記したメモ (2)返信用切手 94円 郵送先 〒596-0076 大阪府岸和田市野田町3−13−2 大阪府泉州農と緑の総合事務所 地域政策室
○駐車場情報 泉州地域近畿自然歩道を歩かれる際にご利用いただける駐車場情報を取りまとめました! こちらから [Excelファイル/12KB] 〇入山料について 令和4年9月1日(予定)より下記区間を槇尾山観光センター方面から登られる方に対して、 施福寺が入山料(500円/1人)のお支払いをお願いすると、同寺より報告がありましたので、お知らせいたします。 この入山料は、参拝者や登山者の安全確保のため、施福寺所有地の参道(近畿自然歩道)における 危険木及び倒木撤去等の維持管理費用として活用されます。 入山料依頼区間:槇尾山観光センターより少し山に登ったところにある料金所から施福寺まで (該当区間の地図は近日中に掲載予定です。)
○大阪府の自然公園地図について http://www.pref.osaka.lg.jp/midori/midori/g07-tizu.html (みどり推進室のページ) |