このたび、大阪産(もん)フェスタ実行委員会(構成団体:大阪府、キリンビール株式会社、西尾レントオール株式会社、一般社団法人日本移動販売協会、JA全農大阪)は、大阪産(もん)と大阪産(もん)名品を皆さまに味わい手に取っていただくとともに、コロナ禍の影響を受けている飲食店や生産者を応援するため、大阪の新しい玄関口であるうめきた周辺で「大阪産(もん)フェスタ 2022」を実施します。ぜひご来場ください。
期間中、下記のとおり大阪産(もん)や大阪産(もん)名品を「食べる」「買う」 「楽しむ」 体験をお届けします。
【期間】 令和4年4月28日(木曜日)から6月2日(木曜日)まで
イベントチラシは、こちら[PDFファイル/1.71MB] をご覧ください。
(1)内容 採れたての大阪産(もん)や大阪産(もん)名品がうめきた広場に大集合。
(2)日時 令和4年5月27日(金曜日)11時から21時、5月28日(土曜日)11時から17時
※出展内容ごとに開催時間が異なります。詳しくは以下をご覧ください。
(3)場所 グランフロント大阪 うめきた広場メインスペース
【日時】 5月27日(金曜日)11時から18時、5月28日(土曜日)11時から17時
○大阪産(もん)農産物販売 by JA全農大阪
(内容)JA大阪泉州、JAいずみの、JA大阪南の府内3JAの農産物を販売します。
<販売予定商品(一例)>泉州水なす、春菊、デラウェア
○軽トラ市「おいで〜菜」 by JA大阪市
(内容)JA大阪市直売所で販売される農産物が軽トラに乗ってうめきた広場に登場。
<販売予定商品(一例)>イタリア野菜、こまつな、ほうれんそう等の葉物野菜
果実をつけた状態のいちごを株ごとそのままお届け!いちご狩りで、摘みたての新鮮さとおいしさを
ぜひ味わってみてください。いちごやいちごスイーツの販売も行います。
(内容) おひとり様につき1株(3粒)のいちごを摘んでいただけます。
(日時) 5月27日(金曜日)、28日(土曜日) 1回目:11時 2回目:13時 3回目:15時
※各回50名様限定/当日先着順にて受付します。
(料金) おひとり様 1,000円(税込)※いちご狩り+いちご1カップ付き
【日時】 5月27日(金曜日)11時から21時、5月28日(土曜日)11時から17時
○モビマルキッチンカー by(一社)日本移動販売協会
(内容)大阪産(もん)地鶏×地卵のオムライス、大阪産(もん)食材の串カツや串焼き等、
バラエティに富んだキッチンカーが大集合!
○cotof Kitchen by サラヤ(株)
(内容)「美味しく×楽しく×健康に」大阪産(もん)の野菜や果物をサラヤの新冷凍技術を活かして
スムージーやスイーツでお届けします。
○トレビアン!これええやん!話題のサラダ試食カー byキユーピー(株)
(内容)大阪産(もん)野菜と卵で作るペイザンヌサラダ。キユーピーイチ押し!フランス発祥の新トレンドサラダです。
「つながる市」は、地域の方々と無印良品が一緒に運営するマーケット。
食品のほか、大阪の伝統工芸品や花も登場します。
【日時】 5月27日(金曜日)11時から18時、5月28日(土曜日)11時から17時
<販売商品(一例)>
高槻市清水地域産ブランド米粉「清水っ粉」/青果店のジャム/素焼3種入りミックス 炭火手焼おかき/
日本酒 純米吟醸 平野酒/大阪産(もん)豊中市産レモン使用レモンケーキ/大阪の伝統工芸品 和泉蜻蛉玉/
大相撲大阪場所の升席で料亭の折箱として使用されていた折(弁当箱)/大阪の生花
大阪産(もん)名品には伝統あるお菓子や昆布・佃煮のほか、調味料や飲料等、333の商品があります。
帰省時の大阪みやげに、お世話になった方への贈り物に、さまざまなシーンにこだわりの一品をぜひ!
【日時】 5月27日(金曜日)11時から18時、5月28日(土曜日)11時から17時
<販売商品(予定)> 昆布、おこし、和菓子、洋菓子、総菜 等
現役農家さんと一緒に農園キット作り。小さな畑体験を通して、楽しく知ろう“自然のサイクル”!
ご参加の皆様には、ベビーリーフが育つご家庭用簡単農園キットをプレゼント。お子さんと楽しい思い出を!
【日時】 5月27日(金曜日)、28日(土曜日) 1回目:11時 2回目:13時 3回目:14時30分 4回目:16時
※各回5名様限定(体験時間:約30分)
※こちら(外部サイトを別ウインドウで開きます)から要事前予約/満席次第受付終了
【料金】 おひとり様 2,500円(税込)
J:COMでは大阪産(もん)や大阪産(もん)名品のこだわりや歴史に着目し
大阪を盛り上げる番組「かもん!おおさかもん!!」を絶賛放送中!これまでの放送をうめきた広場で配信します。
【日時】 5月27日(金曜日)11時から18時、5月28日(土曜日)11時から17時
【番組情報】 毎月1日・16日更新 日曜日21時30分から/月・水・木曜日 19時30分から
※番組サイトは、こちら(外部サイトを別ウインドウで開きます)から
大阪産(もん)をおいしく食べれるレシピを紹介します。全レシピ管理栄養士が監修!
【日時】 5月27日(金曜日)11時から18時、5月28日(土曜日)11時から17時
(1)内容 キリンビールが期間限定でオープンする、「SPRING VALLEY豊潤<496>」をはじめ12種類以上のクラフトビールが
味わえるビアガーデン!大阪産(もん)を使ったフードも豊富に登場します。クラフトビールとのペアリングをお楽しみいただけます。
<大阪産(もん)メニュー(一例)>泉だこのトマトブルスケッタ、春菊とイベリコ豚のサルサベルデブルスケッタ
(2)日時 令和4年4月28日(木曜日)から10月30日(日曜日) 16時から22時まで(土日祝日は12時から22時まで)
※ラストオーダー21時30分
(3)場所 うめきた広場メインスペース併設
(4)その他 電話/06-6375-3750 席数/76席(椅子40席、立食36席)
(1)内容 ルクア大阪の地下2階に広がるさまざまな食を楽しめる大空間!期間中、大阪産(もん)や大阪産(もん)名品が多数登場。
そのままテイクアウト!ぱぱっとイートイン!ゆっくりダイニング!さまざまなシーンにお楽しみいただけます。
<メニュー(一例)>大阪湾であがったシラス、どんぶりからはみ出すアナゴは丼/大阪の名店・名物インスタントカレー、他
(2)日時 令和4年5月27日(金曜日)から6月2日(木曜日) 11時から23時まで
(3)場所 ルクア大阪 地下2階
(4)その他 電話/06-6454-8116 席数/300席
(1)内容 シェフ厳選の旬を感じる大阪産(もん)素材をメインとしたイタリアン・フレンチを提供するオールデイダイニング
「GARB MONAQUE(ガーブモナーク)」。ソムリエセレクトの大阪ワインとマリアージュした特別コースをご用意します。
コースに登場する大阪ワインの生産者・カタシモワイナリーの高井氏と河内鴨の生産者・ツムラ本店の津村氏の
スペシャルトークと共にお楽しみください!
<コース内容>貝塚早生玉ねぎのスープ、河内鴨の燻製、泉だこのグリル 等
(2)日時 5月27日(金曜日)19時から21時まで
(3)場所 うめきた広場メインスペース併設
(4)その他 電話/06-6359-5180 ※要事前予約(電話、またはこちら(外部サイトを別ウインドウで開きます)から)
大阪産(もん)フェスタ実施期間中、SNSを活用して大阪産(もん)が味わえる府内のお店をご紹介します。
大阪産(もん)フェスタのTwitterや店舗やメニューのロゴマークをチェックして、みんなで大阪産(もん)を楽しみましょう!
ロゴマークのダウンロードはこちらから。
(大阪産(もん)フェスタ ロゴマーク)
大阪府環境農林水産部と事業連携協定を締結している株式会社FunMake所属の人気ユーチューバーによる
大阪産(もん)フェスタのPR動画を公開中!
各イベント会場、店舗では新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止対策を講じながら実施します。
また、感染拡大の状況によっては、イベントの中止や実施方法等を変更する場合がありますので、あらかじめご承知ください。
(感染拡大防止対策)
・会場へのご来場時には、マスクの着用、ご入場時等の手指消毒・検温、大阪コロナ追跡システムへの登録等にご協力をお願いします。
・発熱等の症状がある方は、ご来場をお断りする場合がありますので、あらかじめご承知ください。
・その他、咳エチケットや飲食時における感染拡大防止対策へのご協力をお願いします。
地域の農産物等をその地域で消費する「地産地消」は、輸送等に伴うCO2の排出削減につながります。
また「旬」のものを積極的に選ぶことも、ハウス栽培等によって排出されるCO2の削減になります。
(参考) 大阪府環境白書 2021年版(別ウインドウで開きます)
大阪産(もん)フェスタ実行委員会事務局(環境農林水産部流通対策室 内)
電話番号 06-6210-9605 (平日9時から17時30分まで)
このページの作成所属
環境農林水産部 流通対策室 ブランド戦略推進グループ
ここまで本文です。