トップページ > 催し・講座・資格・採用試験 > 府立弥生文化博物館 秋季特別展「発掘された日本列島2024」を開催

印刷

更新日:2024年9月11日

ページID:87654

ここから本文です。

府立弥生文化博物館 秋季特別展「発掘された日本列島2024」を開催

弥生文化博物館秋季特別展チラシ表

大阪府立弥生文化博物館令和6年度秋季特別展チラシ

開催日時

  • 2024年10月5日(土曜日)9時30分から12月8日(日曜日)17時00分

詳細

大阪府立弥生文化博物館では、秋季特別展「発掘された日本列島2024」を大阪府立近つ飛鳥博物館と合同で開催いたします。大阪府内での開催は10年ぶりとなる本展は、今年で30回目となります。日々の調査研究の積み重ねによって明らかになった、全国各地の歴史を物語る資料や、近年の発掘で注目を集めた遺跡で発見された資料など、貴重な出土品を両館で展示、紹介いたします。
当館が企画する地域展では、今年の干支「辰」にちなみ、「大阪に伝来した龍」と題し、古代中国で生み出され弥生時代に日本列島に伝来した想像上の生き物「龍」をとりあげます。
大阪府立弥生文化博物館に隣接する史跡池上曽根遺跡では、「龍」が描かれた弥生時代後期の土器が発見されています。他にも大阪には、古墳の副葬品や寺の梵鐘、陶磁器の装飾など、様々な「龍」にまつわる考古資料や民俗資料が数多く存在します。大阪府内の資料を中心にこの地に息づく「龍」とその源流に迫ります。

関連事業
1)関連講演会
各回共通
会場:弥生文化博物館1階ホール・サロン
定員:130名(開館時より整理券配布)
参加費:無料(要入館料)
第1回
講師:長 直信氏(文化庁文化財第二課埋蔵文化財部門 文化財調査官)「発掘された日本列島2024」展の見どころ
日時:10月5日(土曜日)午後1時30分から午後3時30分まで
第2回「大阪府内遺跡発掘調査報告」
講師:藤井淳弘氏(八尾市観光・文化財課 文化財係長)「物部氏の足跡と幻の西京の面影」
上田裕人氏(和泉市教育委員会文化遺産活用課 主任)「和泉市惣ヶ池遺跡―信太山丘陵に築かれた高地性集落―」
樫木規秀氏(松原市教育委員会文化財課 主任)「立部遺跡・立部古墳群跡―在地豪族の墓地と火葬墓―」
日時:11月9日(土曜日)午後1時30分から午後4時まで
第3回「再葬墓について」
講師:中林香澄氏(常陸大宮市歴史民俗資料館 学芸員)「宿尻遺跡―新発見の弥生時代再葬墓遺跡―」
小林青樹氏(奈良大学文学部教授)「弥生時代東日本の再葬墓遺跡と遺物」
日時:11月23日(土曜日・祝日)午後1時30分から午後4時まで

2)地域展「大阪に伝来した龍」関連講演会
日時:10月12日(土曜日)午後1時30分から午後3時30分まで
講師:春成秀爾氏(国立歴史民俗博物館 名誉教授)「大阪に渡来した竜」
会場:弥生文化博物館 1階ホール・サロン
定員:130名(開館時より整理券配布)
参加費:無料(要入館料)

3)展示解説
日時:10月5日(土曜日)、10 月 12 日(土曜日)、10月 26日(土曜日) 、11月9日(土曜日)、11月23日(土曜日・祝日)、12 月7日(土曜日)
各回とも午前10時30分から11時30分(10月5日は午前11時30分ごろから)
会場:弥生文化博物館 特別展示室
定員:なし(申込不要)
参加費:無料(要入館料)

5)弥生・近つ〈交換〉講演会
講師 久永雅宏(近つ飛鳥博物館)「一須賀古墳群の被葬者像―近つ博地域展のみどころ―」
日時:11月4日(月曜日・振休休日)午後2時から3時30分
会場:弥生文化博物館 1階ホール・サロン
定員:130名(開館時より整理券配布)
参加費:無料(要入館料)

6)開会式
日時:10月5日(土曜日)午前11時から(終了後、午前11時30分ごろから展示解説)
会場:弥生文化博物館 1階エントランスホール
参加費:無料(要入館料)

アクセス
<電車のご利用>
JR阪和線「信太山」駅下車 西へ約600m
南海本線「松ノ浜」駅下車 東へ約1500m
<車のご利用>
国道26号「池上町」交差点南西角
駐車場 普通車72台、大型バス7台(いずれも無料)

お問合せ

〒594-0083 大阪府和泉市池上町4-8-27
 大阪府立弥生文化博物館
 電話 0725-46-2162
 ファクシミリ 0725-46-2165

このページの作成所属

大阪府立弥生文化博物館
住所 〒584-0021
   大阪府和泉市池上町4-8-27
電話番号 0725-46-2162
ファクシミリ 0725-46-2165

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?