➾ 今期(R3年度からR5年度まで)の新規登録受付は終了しました。
大阪府西大阪治水事務所では、大規模災害(地震、風水害)の発生時等に、当事務所が管理する河川の被害状況を速やかに把握するため、民間事業者を対象に令和3年(2021年)4月1日から令和6年(2024年)3月31日までの間に活動いただく「西大阪防災ボランティア」を募集しておりましたが、令和5年(2023年)3月17日で新規登録の受付を終了しました。
なお、防災ボランティアの登録にあたっては、
を熟読の上、必要書類を提出いただきますようよろしくお願いします。
緊急点検の対象は、当事務所管内において
おおさか防災ネット 防災情報メール配信サービス(外部サイト) (携帯サイトはこちら) にご登録いただきますと、リアルタイムで気象や地震などの防災情報をご確認いただくことが可能です。防災ボランティアに登録希望の方は、こちらのサービスにもぜひご登録ください。
報告期限は、気象警報の場合は警報解除後、地震の場合は発災後それぞれ3日程度です。
登録の有効期間中に上記(1)、(2)に定める要件のいずれかを満たすことができなかった場合、あるいは届出書に記載されている平常時連絡先(電話・FAX・メール)に連絡が付かなくなった場合、緊急点検の実施が困難と認められるため、次回(予定)令和6年(2024年)4月1日(月曜日)以降も、引き続きボランティアを継続しようとする場合も、継続の届出を行うことができません。また、この場合には、令和9年(2027年)3月31日(水曜日)までは他の事務所を含め新たな登録の届出を受理することはできません。
詳しくは、募集要綱および実施マニュアルをご確認ください。
➾ 今期(R3年度からR5年度)の新規登録受付は終了しました。
登録を希望される民間事業者の方は、令和5年(2023年)3月17日までに登録の届出を行ってください。
なお、旧制度(平成30年度(2018年度)から令和2年度(2020年度))に登録されていて、継続要件を満たさなかった民間事業者の方は、令和6年(2024年)3月31日まで登録ができません。また、他事務所で継続要件を満たしていない方も同様に登録できませんのでご注意ください。
上記3点を、各2部ご提出ください。登録後1部お返しいたします。
(2)に記載の書類を西大阪治水事務所2階 防災対策課 企画防災グループの窓口までご持参ください。
受付時間は、9時30分から12時15分、13時から17時30分です。
その他各種様式については、以下のファイルをダウンロードして使用してください。
【届出先】
大阪府西大阪治水事務所 防災対策課 企画防災グループ
〒550-0006 大阪市西区江之子島2丁目1 番64 号
電話 06-6541-7772(防災対策課ダイヤルイン)
ファックス 06-6541-9477
このページの作成所属
都市整備部 西大阪治水事務所 企画防災グループ
ここまで本文です。