お問合せ集
- (1)大阪府内の有権者数はどのくらいですか。
- (2)大阪府内の投票率はどのくらいですか。
- (3)選挙が間近に迫っているのに、選挙管理委員会から「投票所入場整理券」(ハガキ、封書)が送られてきません。
- (4)引越しをして3ヵ月以内にある選挙には、投票ができないのですか。
- (5)商社勤めで海外暮しをしています。海外から投票はできるのですか。
- (6)視覚に障がいがあるのですが、選挙公報を点字又は音声テープ等にしたものがあれば受け取りたいのですが。
- (7)視覚に障がいがあるのですが、点字で投票できますか?
- (8)けがをしていて字が書けません。代理で投票してもらう事はできますか?
- (9)聴覚に障がいがあるのですが、投票の際、手話通訳してもらえますか。
- (10)障がいがあるので、投票所に行けないのですが、郵便等による不在者投票について教えてください。
- (11)期日前投票とはどんな制度ですか。
- (12)期日前投票はいつから、どこですることができるのですか。
- (13)政治団体を設立したいのですが。
- (14)政治団体の届出事項に変更があった場合の手続はどうしたらいいのですか。
- (15)政治団体を解散したいのですが。
- (16)国会議員関係政治団体とは何ですか。
- (17)選挙公報が届かないのですが。
- (18)政治団体は毎年収支報告書を提出する必要があるとのことですが、収支報告書はいつ作成して提出するのですか。
- (19)政治家が、知り合いの家族に入学祝いを贈ることは、身内であったり、長く家族ぐるみで付き合いがあってもだめなのでしょうか。