お問合せ集
- (1)職場でのいじめについての対応を教えてください。
- (2)インターネット上で自分の権利を侵害するような書き込みを発見した場合には、どうしたらよいか。
- (3)ドーンセンターの所在地・電話番号と天満橋駅からの行き方を教えてほしい。
- (4)女性基金はどこの部署が担当しているのか。
- (5)男女共同参画施策苦情処理制度は、どのような苦情が対象となるか知りたい。
- (6)大阪府男女共同参画推進条例について知りたい。
- (7)大阪府男女共同参画推進条例の趣旨を具体化した活動には、どのようなものがありますか。
- (8)DV(配偶者間暴力)に関する相談は、どこにすればいいですか。
- (9)近所の子どもが虐待されているように思う。確認をしてもらえますか。
- (10)子どもの虐待のことで相談できる窓口について知りたい。
- (11)女性基金はどんな事業に活用されるのか。
- (12)女性基金の詳しい資料がほしい。
- (13)DV対策について知りたい。
- (14)セクシュアルハラスメントは、法的にどのような問題とされているのでしょうか。
- (15)人権に関わる相談をできるところはありますか。
- (16)人権問題に関する教材や啓発冊子の入手方法について知りたい。
- (17)「ネット上の誹謗中傷防止講座」を申し込みたい。