大阪府では、障がい者の雇用の促進等に関し、特に優れた取組を行っている事業主(障害者の雇用の促進等に関する法律第43条第1項に規定する事業主。以下「企業」という。)を顕彰し、その功績を讃えるとともに、広く府民に周知し、障がい者雇用の一層の拡大をめざしています。
このたび、令和3年度「大阪府ハートフル企業顕彰」の表彰対象となる企業を募集します。皆様のご応募をお待ちしております。
募集案内チラシ [Wordファイル/685KB] 募集案内チラシ [PDFファイル/538KB]
以下のすべてに該当する企業
(1)大阪府内に事務所または事業所を設置していること
(ただし、障害者の雇用の促進等に関する法律第43条第6項に規定する特殊法人及び第44条第1項に規定する特例子会社で大阪府が出資する者は除く。)
(2)最低賃金など労働関係法規を遵守していること
(3)障がい者福祉関係法規を遵守していること
(4)大阪府暴力団排除条例第2条第1号から第4号のいずれかに該当する者又は反社会的勢力と関係を有していないこと
(5)活動や取組が、以下のいずれかの表彰区分に該当すると認められること
ア ハートフル企業大賞(障がい者の雇用の促進に貢献した功績が顕著である。)
イ ハートフル企業チャレンジ応援賞(障がい者雇用の促進に関し先進的又は独自性に優れた取組を行っている。)
ウ ハートフル企業教育貢献賞(障がいがある生徒の職場実習の受入れや雇用等、支援学校等に対して職場教育に関する貢献が著しい。)
(6)過去5年間に受賞歴がある場合の取扱いは、以下のとおりです。
・ハートフル企業大賞を受賞したことがある場合は、いずれの賞にも応募できない。
・ハートフル企業チャレンジ応援賞を受賞したことがある場合は、ハートフル企業チャレンジ応援賞に応募できない。
・ハートフル企業教育貢献賞を受賞したことがある場合は、ハートフル企業教育貢献賞に応募できない。
令和3年7月16日(金曜日)から令和3年9月16日(木曜日)
(1)ハートフル企業大賞 1者
(2)ハートフル企業チャレンジ応援賞 2者以下
(3)ハートフル企業教育貢献賞 2者以下
以下の募集要項をご確認のうえ、「応募用紙」に必要事項を記載し、令和3年9月16日(木曜日)(17時必着)までに持参、郵送、ファクシミリ、またはメールにて提出してください。
【募集要項】 募集要項 [Wordファイル/53KB] 募集要項 [PDFファイル/533KB]
【応募用紙】 応募用紙 [Wordファイル/58KB] 応募用紙 [PDFファイル/463KB]]
【障がい者雇用状況報告書(府様式)】 様式 [Wordファイル/92KB] 様式 [PDFファイル/258KB]
記載例 [Wordファイル/70KB] 記載例 [PDFファイル/151KB]
◆提出先・問い合わせ先
大阪府商工労働部雇用推進室 就業促進課 障がい者雇用促進グループ
住所:〒540-0031 大阪市中央区北浜東3-14 エル・おおさか本館11階
電話:06-6360-9077 ファクシミリ:06-6360-9079
メールアドレス shugyosokushin-g04@gbox.pref.osaka.lg.jp
◆提出書類
(1)応募用紙
「応募票1」から「応募票3」をすべてご提出ください。
なお、「応募票3」については、応募する表彰区分に応じて様式を選択し、必要事項をご記入願います。(複数応募可。)
(2)添付用紙
・会社・団体概要がわかる資料(パンフレット等)
・「応募票2 障がい者の雇用状況や実習の受入れ状況等」や「応募票3 具体的な取組状況」に記載した内容の詳細がわかる資料
・取組状況等については、A4用紙2枚(2,500文字程度)までの要約版をあわせて提出ください。
募集開始 令和3年7月16日(金曜日)
応募受付締切 令和3年9月16日(木曜日)17時必着
審査部会 令和3年10月中旬から令和3年10月下旬を予定
審査結果通知 令和3年10月下旬から令和3年11月上旬を予定
このページの作成所属
商工労働部 雇用推進室就業促進課 障がい者雇用促進グループ
ここまで本文です。