1.委託事業名
【地方創生推進交付金事業】平成30年度 大阪府プロフェッショナル人材戦略拠点運営事業
2. 最優秀提案者
プロ人材採用支援コンソーシアム共同企業体
(代表構成員:公益財団法人大阪市都市型産業振興センター、構成員:テクノロジーシードインキュベーション株式会社)
3. 選定結果の概要
(1)選定した理由
事業の企画内容、実施体制、実績等から、本事業の効果的な実施が期待できる。提案価格も妥当と判断されることから、これらを総合
的に勘案した結果、最優秀提案者としたもの。
総合評価点80点
(企画提案部分62点、価格提案等部分18点、提案金額(税込)38,551,551円)
(2)選定委員会委員
詫間 篤子氏 | 中堅・中小企業におけるプロフェッショナル人材のマッチングやキャリア形成について、働く人へのキャリア教育やキャリアカウンセリング業務を通じて、高度なノウハウや知見を有しているため、人材側の視点で事業効果の高さを審査。 |
橋本 博氏 | 中小企業の経営分野に精通しており、特に企業の人材ニーズに応じた人材確保について知見を有しているため、企業側の視点で事業効果の高さを審査。 |
辻川 圭乃氏 | 法律の専門家であり、個人情報保護及び公正性・公平性の観点から審査。 |
(3)選定委員会議事要旨についてはこちらをご覧ください。
選定委員会議事要旨 [Wordファイル/60KB]
選定委員会議事要旨 [PDFファイル/142KB]
大阪府では、地方創生の実現をめざし、プロフェッショナル人材を通じた府内中堅・中小企業の成長戦略の実現を目的に「平成30年度 大阪府プロフェッショナル人材戦略拠点運営事業」を実施します。
本事業については、民間事業者等の知識やノウハウ等を活用し、より効果的・効率的に実施するため、企画提案公募により受託事業者を募集します。
なお、本事業は、「平成30年2月定例府議会大阪府一般会計予算」の成立及び国における事業交付決定を前提に事業化される停止条件付き事業です。予算が成立しない場合や国において事業決定がなされなかった場合には、提案を公募したに留まり、いかなる効力も発生しません。また、国において交付金の減額や事業内容の変更が決定された場合には、その内容に基づいて選定事業者と協議をし、契約を締結するものとします。
本事業に関する質問はありませんでした。
また、仕様書10ページに記載の「10 経費の取扱いについて」(3)の一般管理費率について、以下の補足資料をご参考ください。
一般管理費率の算出について [その他のファイル/75KB] 一般管理費率の算出について [PDFファイル/413KB]
「公募要領」、「仕様書」、各「様式」等は、以下からダウンロードできます。
[ダウンロードはこちらから]
【企画提案公募要領】 PDF形式
公募要領 [Wordファイル/162KB] 公募要領 [PDFファイル/461KB]
様式1−8 [Wordファイル/99KB] 様式1−8 [PDFファイル/393KB]
様式9 [Wordファイル/18KB] 様式9 [PDFファイル/97KB]
様式10 [Excelファイル/25KB] 様式10 [PDFファイル/63KB]
様式11 [Wordファイル/18KB] 様式11 [PDFファイル/125KB]
【仕様書】
仕様書 [Wordファイル/499KB] 仕様書 [PDFファイル/575KB]
(1)委託事業名
【地方創生推進交付金事業】平成30年度 大阪府プロフェッショナル人材戦略拠点運営事業
(2)業務内容
大阪府が設置する「大阪府プロフェッショナル人材戦略拠点」において、地域の金融機関等と連携を図り、攻めの経営などによる府内中小企業の成長戦略を実現するため、プロ人材の活用ニーズのある府内企業の経営者などへのヒアリング、民間人材ビジネス事業者と連携したプロ人材のマッチング支援、中堅・中小企業経営者向けのセミナーの企画・開催、効果的な事業広報活動などを実施します。
平成30年5月1日(火曜日)から平成31年3月31日(日曜日)
(1)公募要領の配布期間
平成30年3月13日(火曜日)まで
(土曜日及び日曜日を除く。午前10時から午後6時まで)
(2)配布場所及び受付場所
大阪府 商工労働部 雇用推進室 就業促進課 企業支援グループ
住所:大阪市中央区北浜東3−14 エル・おおさか本館11階
電話番号:06−6360−9074
(3)配布方法
上記「3.(2) 配布場所及び受付場所」のほか、
当ホームページ内からダウンロードしてください(郵送による配布は行いません)。
(4)受付期間
平成30年3月14日(水曜日)から平成30年3月19日(月曜日)まで
(土曜日及び日曜日を除く。午前10時から午後5時まで。ただし、3月19日(月曜日)は、
午前10時から正午まで。)
(5)提出方法
書類は必ず受付場所に持参してください(郵送による提出は認めません)。
本事業の詳細を説明しますので、提案をご検討の方は可能な限りご出席ください。
(1)開催日時
平成30年2月23日(金曜日)午前10時から正午まで
(2)開催場所
エル・おおさか本館11階 セミナールーム(所在地:大阪市中央区北浜東3−14)
※来館の際は公共交通機関をご利用ください。
(3)申込方法
ア 電子メール(shugyosokushin-g05@gbox.pref.osaka.lg.jp)で受け付けます。
メール本文に、参加者の事業者名、職・氏名、連絡先、人数を記載の上、
「件名」の始めに「【説明会申込:平成30年度 大阪府プロ拠点事業】」と明記しお申込みください。
イ 口頭または電話による申込みは取り扱いいたしません。
ウ 会場の都合により、出席される方は1事業者につき2名を上限とします。
(4)説明会への申込期限
平成30年2月22日(木曜日)午後5時まで
(1)受付期間
平成30年2月23日(金曜日)から平成30年3月6日(火曜日)午後6時まで
(2)提出方法
ア 電子メール(shugyosokushin-g05@gbox.pref.osaka.lg.jp )で受け付けます。
イ 「件名」の始めに「【質問:平成30年度 大阪府プロ拠点事業】」と明記してください。
ウ 電子メール送信後に電話で到達確認をしてください。
ただし、電子メールの到達確認のみで、電話での質問は一切受け付けません。
(確認先:雇用推進室 就業促進課 企業支援グループ 電話:06−6360−9074)
エ 質問への回答は当ホームページに掲載し、個別には回答しません。
(1)審査方法
ア 外部委員で構成する選定委員会による審査を行い、最優秀提案者を決定します。
イ 審査は、書類審査及びプレゼンテーション審査にて行います。
プレゼンテーション審査の日時は、事前に通知を行います。
(2)結果の公表
審査結果は採択・不採択に関わらず、応募者全員に通知するとともに当ホームページに公表します。
*詳細については、当ホームページ内にある公募要領及び仕様書等をご覧ください。
このページの作成所属
商工労働部 雇用推進室就業促進課 企業支援グループ
ここまで本文です。