ゼロエミッション車(ZEV)を中心とした電動車の普及促進について

更新日:2024年3月13日

電動車関連ページへようこそ

電動車・エコカーについて 電動車の補助金・優遇税制について 最新イベント情報について

ゼロエミッション車(ZEV)を中心とした電動車の普及促進について

2050年までに二酸化炭素の排出量実質ゼロを達成するため、自動車部門においては、今後は走行時に排出ガスを出さない電気自動車等の「ゼロエミッション車」(ZEV:Zero Emission Vehicle)(以下、「ZEV」という。)を中心とした「電動車」の普及促進が重要です。

※1 ZEV:走行時にCO2等の排出ガスを出さない電気自動車(EV)、燃料電池自動車(FCV)及びプラグイン・ハイブリッド自動車(PHV)を指す。(※PHVはEVモード走行時)
※2 電動車:EV、FCV、PHV及びハイブリッド自動車(HV)を指す。

エコカー

目次

ZEVの主な特徴   ZEVの種類及び普及台数   ZEV関連事業   電動車活用社会推進協議会の取組み   電動車の普及促進に関するご案内

ZEVの主な特徴

 

  • 走行時に二酸化炭素等の排出ガスを一切出さない。(※PHVはEVモード走行時)
  • 走行時の騒音・振動が少なく静か
  • 電力を外部に取り出すことができ、非常時の電力源等として役立つ

 

このページの先頭へ戻る

ZEVの種類及び普及台数

ZEVの種類

車名の一例

大阪府内の普及台数(2022年度末)

電気自動車
(EV)

○乗用車
 トヨタ レクサス RZ(外部サイト)
 日産 サクラ(外部サイト)
 三菱 ekクロスEV(外部サイト)
 トヨタ bz4x(外部サイト)
 日産 アリア(外部サイト)
 マツダ MX-30(EV)(外部サイト)
 ホンダ Honda e(外部サイト)(2024年1月生産終了予定)
 トヨタ レクサス UX 300e(外部サイト)
 日産 LEAF(外部サイト)
○超小型電気自動車
 トヨタ C+pod(外部サイト)(2024年夏頃生産終了予定)
○軽貨物車
 三菱 ミニキャブ・EV(外部サイト)
 HWE ELEMO (外部サイト)
○小型貨物車
 三菱ふそう eキャンター(外部サイト)(2020年8月から新型eキャンター発売)
 日野 デュトロ(外部サイト)

11,802台
(0.33%)
プラグイン・ハイブリッド自動車
(PHV)

○乗用車
 トヨタ レクサス NX(外部サイト)
 トヨタ レクサス RX(外部サイト)
 三菱 エクリプスクロスPHEV(外部サイト)
 トヨタ RAV4 PHV(外部サイト)
 三菱 アウトランダーPHEV(外部サイト)
 トヨタ プリウスPHEV(外部サイト)

8,738台
(0.24%)
燃料電池自動車
(FCV)
○乗用車
 トヨタ MIRAI(外部サイト)(2020年12月から新型MIRAI発売)
○バス
 トヨタ SORA(外部サイト)
403台
(0.01%)
ZEV合計20,943台
(0.59%)
車両総台数
(二輪車を除く)
3,568,630台

このページの先頭へ戻る

ZEV関連事業

ZEVの性能(環境性・静粛性・加速性・給電機能)を気軽に体験したり、学ぶことができる民間サービス事業の例を以下に掲載しております。
是非、ご利用ください。


<ZEVを使用したカーシェアリング事業>

ZEVの種類

企業名

事業サービス名

お問合せ先

備考

電気自動車(EV)タイムズモビリティ株式会社タイムズカーシェア(外部サイト)会員:0120-24-5037
(トラブル、各種サポート等)
非会員:0120-20-5037
(入会に関すること)
拠点数
府内16、府外91
(2021年12月16日現在)
日産自動車株式会社NISSAN e シェアモビ(外部サイト)コールセンター
0120-23-1723

拠点数
府内13、府外72
(2021年12月16日現在)

本田技研工業株式会社Honda EveryGo(外部サイト)コールセンター
0120-830-092
拠点数
府内2、府外11
(2021年12月16日現在)
大和リース株式会社D-Share(外部サイト)0120-055-996拠点数
府内1、府外11
(2021年12月16日現在)

<ZEVを使用したレンタカー事業>

ZEVの種類

企業名

事業サービス名

お問合せ先 

備考
電気自動車(EV)株式会社日産カーレンタルソリューション日産レンタカー(外部サイト)電話番号
0120-00-4123
拠点数
府内25 [PDFファイル/512KB]
(2020年12月10日現在)
オリックス自動車株式会社

オリックスレンタカー(外部サイト)

電話番号
0120-30-5543

拠点数
府内2
(2022年5月26日現在)

プラグイン・ハイブリッド自動車(PHV)
燃料電池自動車(FCV)

株式会社トヨタレンタリース大阪トヨタレンタカー(外部サイト)電話番号
06-4300-5833
-
株式会社トヨタレンタリース新大阪トヨタレンタカー(外部サイト)電話番号
0120-624-600
-


<ZEVに関するその他のサービス事業>

企業名

事業サービス名

概要

 お問合せ先

アユダンテ株式会社EVsmart(外部サイト)・電気自動車及びPHV用充電スタンドの検索アプリの開発
・充電スタンド情報の調査及び管理
・充電スタンド情報のアプリやAPIによる有償提供事業
メール
support@evsmart.net
EVsmartブログ(外部サイト)・電気自動車ニュースの提供
・広告事業
EVsmartフォーラム(外部サイト)
一般財団法人環境優良車普及機構環境優良車の普及促進(外部サイト)国等の補助金を活用し環境優良車の普及促進を図る電話番号
03-3359-8537
調査研究・広報(外部サイト)環境優良車等の普及に関する調査研究、広報・啓発など

電話番号
03-3359-9008

関西電力株式会社EVリース及びカーシェアリングシステムを活用した法人のお客さま向けモビリティサービス(外部サイト) 法人のお客さまに対して相対で、EV・EV用充放電器及びEV充放電管理システムを一元的にリースでご提供。
 さらにカーシェアリングシステムをご採用いただくことで、法人のお客さまのEV維持費の軽減、従業員のマイカー維持費の軽減効果が期待。
株式会社JTB国内旅行商品
JTBエース
EV(レンタカー)利用の商品造成と販売電話番号
06-6252-2711
トヨタ新大阪販売ホールディングス株式会社自治体と防災協定を締結し、災害時のZEV無償貸与サービスを提供(外部サイト)・災害発生時の避難所等において、外部給電可能な車両等の貸出し及び給電を行う
・平常時に高槻市が実施する防災訓練等のイベントにおいて、防災啓発活動等を行う

電話番号
06-6350-6550

西日本三菱自動車販売株式会社エネルギー環境実験ラボ@「電動DRIVE STATION」(外部サイト)電動車両の外部給電機能がもたらす災害時の価値を具体的に体感
日産大阪販売株式会社大阪府との災害支援協定

災害時避難所に電気自動車とV2L(Vehicle to Load)で電気の供給を行う
リーフ(最大231台)、V2L(最大89台)

EVのリース販売EVのリース販売で、法人様にもEVの普及提案をしていく
株式会社日本駐車場サービスEV・PHV充電用コンセント設置の駐車場一覧(外部サイト)時間貸し駐車場内における無料充電設備の設置電話番号
06-6233-5552
日本ユニシス株式会社EV/PHV向け充電インフラサービス
「smart oasis for charging」(外部サイト)

 EV/PHV向け充電インフラ設置事業者及び充電会員サービス事業者に対し、SaaSによるシステムを提供。
 各社充電会員管理及びEV/PHV向け充電インフラ(充電器)管理を可能とし、会員/非会員による充電スタンドご利用時の認証・課金を実現。

電話番号
03-5690-9676
(スマートオアシス事務局)

カーシェアリングサービス
「smart oasis for Carsharing」(外部サイト)

 カーシェアリングサービス事業者に対し、SaaSによるシステムを提供。
 カーシェアリングサービス会員管理及びカーシェアリング車両管理を可能とし、会員利用時の認証・課金を実現。

このページの先頭へ戻る

電動車活用社会推進協議会の取組み

 地球規模での気候変動対策や、省エネの観点から電動車(xEV)の普及が急務となっているとともに、特に電気自動車、プラグイン・ハイブリッド自動車、燃料電池自動車の蓄電・給電機能を災害時に活用することや、エネルギーシステムの一部として活用することの社会的な期待が高まっています。 
 経済産業省ならびに一般社団法人次世代自動車振興センターは、電動車の普及を進め、こうした社会的要請にこたえるために、企業や地方自治体等とともに「
電動車活用社会推進協議会(外部サイト)」を2019年7月に立ち上げました。

 ・「電動車活用促進ガイドブック」(2020年9月1日公表)
 ・「災害時における電動車の活用促進マニュアル」(2020年7月10日公表)

 詳しくは、電動車活用社会推進協議会のウェブサイト(外部サイト)をご覧ください。

このページの先頭へ戻る

 電動車の普及促進に関するご案内

  • おおさか電動車協働普及サポートネットについて詳しくはこちら
  • 電動車関連イベントについて詳しくはこちら

このページの先頭へ戻る

このページの作成所属
環境農林水産部 脱炭素・エネルギー政策課 脱炭素モビリティグループ

ここまで本文です。


ホーム > 環境・リサイクル > 生活環境 > ECO交通推進センター > ゼロエミッション車(ZEV)を中心とした電動車の普及促進について