大阪府内の送迎バスを有する保育施設等における送迎バス内の置き去り事案等に関する調査を行った結果を以下のとおり公表します。
施設種別 | 送迎バス運行施設数 | 現在までの置き去り事案発生数 | うち健康被害 |
---|---|---|---|
保育施設 | 260施設 | 4施設 | 0件 |
幼稚園(幼稚園型認定こども園を含む) | (私立)240施設 (公立)13施設 | (私立)7施設 (公立)0施設 | (私立)0件 (公立)0件 |
障がい児通所支援事業所 | 3,679施設 | 5施設 | 0件 |
放課後児童クラブ | 42施設 | 0施設 | 0件 |
府立支援学校(幼稚部・小学部・中学部・高等部) | 33施設 | 3施設 | 0件 |
施設種別 | 発生年月日 | 概要 | 置き去り時間 | 子どもの健康被害 |
---|---|---|---|---|
認定こども園 (幼保連携型) | 平成30年7月 | マニュアルはあったものの、送迎バス内で寝ていた園児を添乗職員が見落としたことで、送迎バス内に置き去りとなった事案。朝の出欠確認時に行方不明であることが判明。 | 20分 | なし |
認可外保育施設 | 令和2年7月 | マニュアルはあったものの、添乗職員が送迎バス内を確認する手順を怠り、寝ていた園児を見落としたことで、送迎バス内に置き去りとなった事案。朝の出欠確認時に行方不明であることが判明。 | 5分 | なし |
保育施設 | 令和3年6月 | マニュアルはあったものの、離れた場所にある園庭からバスで園に戻った際に下ろされずに取り残され、給油に向かった先で運転手が発見。 | 20分 | なし |
認定こども園 (幼保連携型) | 令和3年11月 | 園で催しがあり、普段と異なる登降園や保育室等の状況であったことで、送迎バス内の確認が漏れるとともに、職員が推測で出欠状況を判断したことにより送迎バス内に置き去りになった事案。催しから戻った際に判明。 | 90分 | なし |
※認定こども園(保育所型)、地域型保育事業、広域的保育所等利用事業では、調査期間内の送迎バス内への置き去り事案は確認できませんでした。
寝ている子どもがいる場合、見落としやすい。
普段と異なる状況下では、職員間での引継ぎが不十分になりやすい。
・幼稚園(幼稚園型認定こども園を含む)、府立支援学校はこちら
・障がい児通所支援事業所はこちら
※放課後児童クラブでは、調査期間内の送迎バス内への置き去り事案は確認できなかったため、詳細ページはありません。
このページの作成所属
福祉部 子ども家庭局子育て支援課 認定こども園・保育グループ
ここまで本文です。