置き去り事案について(認定こども園(幼保連携型、保育所型)、保育所、認可外保育施設)

更新日:2023年3月9日

置き去り事案について

大阪府より

 これまでも、安全に教育・保育が実施できるよう登園時の出欠確認や保育活動の場面転換時毎の人数確認の徹底、降園時の保護者への引渡し確認を確実に行うほか、園内外の活動それぞれの場面ごとに児童の人数や健康状態を確認するなど、より一層の安全管理の徹底に取組んでいただくよう周知しているところです。しかしながら、置き去り事案は引き続き発生しています。
 各保育施設におかれましては、以下の事案を参考に、児童の安全のため、今一度、施設において場面転換時の確認体制を点検されるようお願いします。

置き去り事案に共通する事項について

・他の児童に気を取られた際などに人数確認が不十分になり置き去りが発生している。
・公園から園に帰る時など、場面転換時に人数確認が不十分となっている。
・死角のある所で、少し目を離した際に児童が見当たらなくなっている。
・場面転換時は注意が必要であるにもかかわらず、その認識ができておらず、人数確認を行っていない。

事故の概要(令和4年10月以降発生分)

 認定こども園(幼保連携型、保育所型)、保育所、認可外保育施設の各施設より(市町村を経由して)報告された置き去り事案については、以下のとおりです。

発生年月

施設種別発生状況

置き去り時間

健康被害

令和5年2月保育所

保育士2名が、園屋上より児童5名を階下に連れていく際、人数確認済みと思い込み、扉を施錠したことで、当該児童を屋上に置き去りにした事案。保護者が迎えに来た際に、当該児童の見失いが判明。捜索したところ、屋上の扉の前にて泣いていた当該児童を発見。

7分なし

令和5年1月

認定こども園

保育士2人が、園児8人を連れ、近くの公園に散歩に行ったところ、公園から園に戻る際、本来行うべき人数確認をしていなかったことで、1歳児クラスの女児が置き去りとなった事案。当該児童が近所の住人に発見され、園まで送り届けられ判明。

10分なし
令和5年1月認定こども園

コロナウイルス感染防止対策として、登園した3歳から5歳児は2階の保育室に荷物を置いた後、同階の合同保育室(3名の職員が配置)へ向かうこととなっていたところ、当該児童が、登園が多い時間帯で電気錠が開錠され、かつ安全推進員の配置されていなかった門扉より外出した事案。当該児童の兄妹を受け入れた職員が当該児童に挨拶しようと合同保育室へ行ったが、当該児童がいないことに気づき、探していたところ、近隣の住民から引き渡された警察から連絡を受けたもの。

32分なし
令和4年12月保育所園児らを保育室から別の棟の保育室へ移動させる際、職員が人数確認をせず外側からドアが開かないようにするための棒を差し込み、移動したことから、当該児童が、移動前の保育室に置き去りとなった事案。子どもの泣く声が聞こえたため、他の保護者が移動前の保育室の戸締り用の棒を外し、確認したところ保育室内で児童を発見。10分

なし

令和4年12月認可外保育施設公園から帰園する際に職員が点呼を行い、当該児童を確認したが、その後、人数を確認することなく帰園した。帰園後に職員が当該児童が行方不明であることに気づき、職員らが捜索したところ、公園内にて、作業していた方に保護されていた児童を発見。14分なし
令和4年12月保育所公園からの帰園時に他の児童に気を取られ、人数確認が不十分になり、当該児童が置き去りとなった事案。近隣の住民に保護された後、連絡を受け判明。12分なし
令和4年12月保育所屋上にある園庭で遊びをした後に保育室へ戻る際、人数確認を怠り、また、その時当該児童が屋上のトイレに行っていることを失念し、出入口を施錠し保育室に戻ったことから、当該児童が屋上に置き去りになった事案。その後、子どもの泣く声が聞こえたため、職員が確認したところ屋上で児童を発見。10分なし
令和4年12月保育所公園から帰園するため、職員が児童に帰園準備を呼びかけた際に、当該児童を確認していたものの、帰園する時に再度確認した際、職員が当該児童がいなくなっていることに気づく。公園内を捜索していたところ、園あてに当該児童を保護した方から連絡が入り、その後に職員が児童を引き取る。5分なし
令和4年12月認定こども園屋上にある園庭で遊びをした後に保育室へ戻る際、職員が目視により屋上に児童がいないことを確認。全員が保育室に戻ったと思い込み、屋上の出入口付近にある靴箱間の死角にいた当該児童に気づかず、出入口を施錠し保育室に戻ったため当該児童が屋上に置き去りとなった事案。保育室に戻り当該児童がいないことに気づき、園内を探したところ屋上で発見。10分なし
令和4年11月保育所死角の多い団地内の公園において、児童とともに水分補給をしている時に当該児童から目を離した間に行方不明となった事案。すぐに公園周辺を探したところ、公園から約250m離れた路上において近隣の方に保護された児童を発見。6分なし
令和4年10月保育所公園からの帰園時に他の児童に気を取られ、人数確認が不十分になり、当該児童が置き去りとなった事案。帰園後に行方不明となっていることが判明。なお、同園の他クラスが同じ公園から帰園時に発見され、保護された。2分なし

このページの作成所属
福祉部 子ども家庭局子育て支援課 認定こども園・保育グループ

ここまで本文です。


ホーム > 福祉・子育て > 子ども・家庭 > 置き去り事案について(認定こども園(幼保連携型、保育所型)、保育所、認可外保育施設)