幼児教育・保育の無償化に関する問合せは、お住まいの市町村・施設の所在する市町村までお願いします。
エリア | 市町村名 |
北河内 | 守口市、枚方市、寝屋川市、大東市、門真市、四條畷市、交野市 |
守口市ホームページはこちら http://www.city.moriguchi.osaka.jp/i/lifeinfo/kakukanoannai/kodomobu/hoikuyochienka/nyuen_nyusyo/1452083284637.html
*「障がい児の児童発達支援等」については今後市HPに掲載予定(障がい福祉課)
利用している施設 | 担当部署 | 連絡先 | |
保育所、認定こども園、小規模保育事業、地域型保育事業、企業主導型保育事業 | ・保育所、認定こども園、小規模保育事業等に関すること:こども施設課 ・企業主導型保育事業に関すること:こども政策課 | こども施設課:06-6992-1637 こども政策課:06-6992-1665 | |
幼 稚 園 | 新制度(施設型給付を受ける)の幼稚園 | 認定に関すること:こども施設課 給付に関すること:こども施設課(★は子育て支援課) | こども施設課:06-6992-1637 子育て支援課:06-6992-1647 |
新制度未移行(私学助成を受ける)の幼稚園 | |||
幼稚園・認定こども園の預かり保育(★) | |||
認可外保育施設等 | 施設に関すること:こども政策課 認定に関すること:こども施設課 給付に関すること:子育て支援課 | こども政策課:06-6992-1665 こども施設課:06-6992-1637 子育て支援課:06-6992-1647 | |
障がい児の児童発達支援等 | 健康福祉部 障がい福祉課 | 06-6992-1635 |
枚方市ホームページはこちら https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000025189.html
利用している施設 | 担当部署 | 連絡先 | |
保育所、認定こども園、小規模保育事業、地域型保育事業、企業主導型保育事業 | (確認申請)子育て事業課 | 072-841-1471 072-841-1472 | |
幼 稚 園 | 新制度(施設型給付を受ける)の幼稚園 | (確認申請)子育て事業課 | 072-841-1471 072-841-1472 |
新制度未移行(私学助成を受ける)の幼稚園 | (確認申請)子育て事業課 | 072-841-1471 072-841-1472 | |
幼稚園・認定こども園の預かり保育 | (確認申請)子育て事業課 | 072-841-1471 072-841-1472 | |
認可外保育施設等 | (確認申請)子育て事業課 | 072-841-1471 072-841-1472 | |
障がい児の児童発達支援等 | ひらかた子ども発達支援センター | 072-807-5373 |
寝屋川市ホームページはこちら https://www.city.neyagawa.osaka.jp/organization_list/kodomo/hoikuka/1555934541823.html
利用している施設 | 担当部署 | 連絡先 | |
保育所、認定こども園、小規模保育事業、地域型保育事業、企業主導型保育事業 | 保育課 | 072-812-2552 | |
幼 稚 園 | 新制度(施設型給付を受ける)の幼稚園 | 保育課 | 072-812-2552 |
新制度未移行(私学助成を受ける)の幼稚園 | 学務課 | 072-813-0072 | |
幼稚園・認定こども園の預かり保育 | 学務課・保育課 | 072-813-0072 072-812-2552 | |
認可外保育施設等 | 保育課 | 072-812-2552 | |
障がい児の児童発達支援等 | 障害福祉課 | 072-838-0382 |
大東市ホームページはこちら http://www.city.daito.lg.jp/kakukakaranoosirase/fukushikodomo/kodomo/hoiku/musyouka/index.html
利用している施設 | 担当部署 | 連絡先 | |
保育所、認定こども園、小規模保育事業、地域型保育事業、企業主導型保育事業 | 福祉・子ども部子ども室 | 保:072-870-0474 子:072-870-9662 | |
幼 稚 園 | 新制度(施設型給付を受ける)の幼稚園 | 福祉・子ども部子ども室 保育幼稚園グループ | 072-870-0474 |
新制度未移行(私学助成を受ける)の幼稚園 | 福祉・子ども部子ども室 保育幼稚園グループ | 072-870-0474 | |
幼稚園・認定こども園の預かり保育 | 福祉・子ども部子ども室 子ども政策グループ | 072-870-9662 | |
認可外保育施設等 | 福祉・子ども部子ども室 | 072-870-9662 | |
障がい児の児童発達支援等 | 福祉・子ども部子ども室 | 072-870-0474 |
門真市ホームページはこちら https://www.city.kadoma.osaka.jp/sukusuku/kakuka/hoikuyotien/1/3489.html
利用している施設 | 担当部署 | 連絡先 | |
保育所、認定こども園、小規模保育事業、地域型保育事業、企業主導型保育事業 | 保育幼稚園課 | 06-6902-6757 06-6902-6095 | |
幼 稚 園 | 新制度(施設型給付を受ける)の幼稚園 | 保育幼稚園課 こども政策課 | 06-6902-6757 06-6902-6095 |
新制度未移行(私学助成を受ける)の幼稚園 | 保育幼稚園課 こども政策課 | 06-6902-6757 06-6902-6095 | |
幼稚園・認定こども園の預かり保育 | 保育幼稚園課 こども政策課 | 06-6902-6757 06-6902-6095 | |
認可外保育施設等 | 保育幼稚園課 | 06-6902-6757 06-6902-6095 | |
障がい児の児童発達支援等 | 障がい福祉課 | 06-6902-6154 |
四条畷市ホームページはこちら https://www.city.shijonawate.lg.jp/site/kosodate/13087.html
利用している施設 | 担当部署 | 連絡先 | |
保育所、認定こども園、小規模保育事業、地域型保育事業、企業主導型保育事業 | 子ども未来部 | (代表)072-877-2121 (内線)685 | |
幼 稚 園 | 新制度(施設型給付を受ける)の幼稚園 | 子ども未来部 子ども政策課 | (代表)072-877-2121 (内線)685 |
新制度未移行(私学助成を受ける)の幼稚園 | 教育委員会教育部 学校教育課 | (代表)072-877-2121 (内線)837 | |
幼稚園・認定こども園の預かり保育 | 子ども未来部 子ども政策課 | (代表)072-877-2121 (内線)685 | |
認可外保育施設等 | 子ども未来部 | (代表)072-877-2121 (内線)685 | |
障がい児の児童発達支援等 | 健康福祉部 | (代表)072-877-2121 (内線)671 |
利用している施設 | 担当部署 | 連絡先 | |
保育所、認定こども園、小規模保育事業、地域型保育事業、企業主導型保育事業 | こども園課 | 072-893-6407 | |
幼 稚 園 | 新制度(施設型給付を受ける)の幼稚園 | こども園課 | 072-893-6407 |
新制度未移行(私学助成を受ける)の幼稚園 | こども園課 | 072-893-6407 | |
幼稚園・認定こども園の預かり保育 | こども園課 | 072-893-6407 | |
認可外保育施設等 | こども園課 | 072-893-6407 | |
障がい児の児童発達支援等 | 障がい福祉課 | 072-893-6400 |
このページの作成所属
福祉部 子ども家庭局子育て支援課 認定こども園・保育グループ
ここまで本文です。