介護事業所等における介護ソフト、タブレット端末等(以下「ICT」という。)の導入支援を行うことにより、介護記録・情報共有・報酬請求等の業務の効率化を図り、介護従事者の負担軽減による雇用環境の改善、離職防止及び定着促進に資することを目的に、導入費用の一部について補助金を交付します。
■ICT導入支援事業リーフレット [Wordファイル/114KB] [PDFファイル/169KB]
補助事業完了後、【発注、納品、請求、すべての代金支払い(領収書受領)を完了後】、下記実績報告書類一式のExcelファイルに必要事項を入力し、連絡票の<チェックリスト>に記載されている提出書類をそろえてご提出いただきます。
■提出期限
補助事業完了日から1か月以内(最終は令和5年4月19日まで)
※ただし、交付決定前に導入済みの場合、交付決定通知受領後、30日以内に提出するものとする。
■提出書類
連絡票の<チェックリスト>に従い、下記の書類を揃えてください。
<送付先>
〒540-8570 大阪市中央区大手前2丁目
大阪府福祉部 高齢介護室 介護事業者課 居宅グループ ICT導入支援事業担当
(*)実績報告書類一式については、大阪府行政オンラインシステムにもご提出ください。
審査の際の補正時に使用する場合があります。
【行政オンラインシステム提出先】
https://lgpos.task-asp.net/cu/270008/ea/residents/procedures/apply/8cfb0e38-0111-4fb7-a3dc-65927e4abdb7/start(外部サイト)
■報告様式ダウンロード
■記載例 [Excelファイル/41KB]
■「SECURITY ACTION」の宣言をしたことが確認できる書類について
Wordファイルを確認し、該当書類を提出してください。 [Wordファイル/241KB]
■注意事項
交付決定後であっても、補助率3/4の要件を満たさないことが判明した場合は補助率1/2として再算定し、交付額が減額することがあります。
また、交付決定後に補助対象外の機器等の購入が判明した場合は補助金の交付ができませんのでご了承ください。
補助金の支払いは令和5年3月31日までに完了してください。令和5年4月1日以降に支払ったものについては、補助対象外となり補助金を交付できませんので、ご注意ください。
ハートフル条例 チラシ(差替版) [PDFファイル/179KB]
ハートフル条例 広報チラシ [PDFファイル/1.53MB]
様式のダウンロードはこちら
補助金の交付決定を受けた事業を中止、変更等する場合に提出してください。
※補助事業を中止又は廃止する場合は、令和4年11月30日までに申し出てください。
(1)補助金事業中止(廃止)承認申請書(様式第2号) [Wordファイル/28KB] [PDFファイル/23KB]
(2)補助金事業変更承認申請書(様式第3号) [Wordファイル/28KB] [PDFファイル/23KB]
(3)該当事項届出書(様式第4号) [Wordファイル/28KB] [PDFファイル/35KB]
提出期限及び方法については、別途ご案内します。
■エントリー期間 令和4年7月15日(金曜日)から令和4年8月5日(金曜日)まで ※受付は終了しました。
※先着順ではありません。 事前エントリーの申請総額が府の予算額を上回る場合、 「抽選」を行います。
■エントリー結果はこちら。
時期 | 流れ | |
---|---|---|
事前エントリー | 7月15日 | 1 WEBのエントリーシステムで法人担当者が利用者登録を行う。 (登録方法は下記「事前エントリーの登録方法」を参照) 2 法人担当者が事前エントリーシステムに入力する。 |
抽選及び結果発表 (エントリー総額が予算額を上回る場合) | 8月上旬 | 1 法人ごとに抽選 2 府ホームページで結果発表、当選した法人へ交付申請書の提出を依頼 |
交付申請 | 8月中旬 | 交付申請書を作成し郵送で提出。 |
交付決定 | 11月末頃 | 交付決定の通知 |
実績報告 | 補助事業完了後 | 実績報告書の作成・提出 |
(1)申請は行政オンラインシステムを使用して行っていただきます。ご申請前に、以下のマニュアル等を確認いただきご申請ください。
●利用者登録からログインまでの流れ [PDFファイル/718KB]
※他の補助金等で利用者登録がお済みの場合は再度の登録は不要です。
(2)下記URLから大阪府行政オンラインシステムにアクセスしてエントリーしてください。
エントリー時に法人の補助対象経費及び補助要望額が必要となります。
事前に「補助要望額等計算書」をダウンロードし、計算の上、下記URLからご入力ください。
URL:https://lgpos.task-asp.net/cu/270008/ea/residents/portal/home
下記要綱、手引き、Q&Aを必ずご確認の上、申請してください。
■要綱 [Wordファイル/24KB] [PDFファイル/149KB]
■申請等の手引き [Wordファイル/50KB] [PDFファイル/240KB]
■Q&A [Wordファイル/42KB] [PDFファイル/241KB]
■申請方法
WEB申請のご案内をしていましたが、必要書類の提出は、郵送に変更となりましたのでご注意ください。
(2)補助金の交付に伴う、法人の振込口座の登録手続きを行いますので、債権債務者登録をWebシステムへ入力してください。
WEBシステムURL:https://lgpos.task-asp.net/cu/270008/ea/residents/procedures/apply/f796d770-f29b-403c-81e4-e7e169fb4b72/start(外部サイト)
(3)下記連絡票の<チェックリスト>に従い、書類を全て揃え、申請受付期限内までに郵送してください。
※郵送する封筒に事前エントリー入力後に表示されるの8桁の申込番号をご記入ください。
【郵送書類一覧】
・連絡票
・交付申請書
・導入計画書
・所要額調書
・契約内訳
・収支予算書
・要件確認申立書
・暴力団等審査情報
・見積書の写し
・導入するICTのカタログ等
・現在事項全部証明書
・申請月の従業者の勤務体制及び勤務形態一覧表
・通帳の写し(金融機関名、預金種別、口座番号、口座名義人の記載のあるページ)
<送付先>
〒540-8570 大阪市中央区大手前2丁目
大阪府福祉部 高齢介護室 介護事業者課 居宅グループ ICT導入支援事業担当
要綱、申請等の手引き、記載例をよく確認の上、作成してください。
・連絡票 ・要件確認申立書 ・暴力団等審査情報 | 交付申請書類一式 [Excelファイル/294KB] 申請様式記載例 [Excelファイル/292KB] |
従業者の勤務体制及び勤務形態一覧表 | [Excelファイル/17KB] |
■申請期間 令和4年9月9日(金)まで(当日消印有効)
※交付申請の受け付けは終了しました。ありがとうございました。
■ 申請の補正については、下記アドレスあてにご連絡くださいますようお願いいたします。
E-mail:korei-ict@gbox.pref.osaka.lg.jp
提出期限までに提出いただいた申請書類を審査し、交付決定通知を法人あて郵送します。
(抽選の結果により、交付申請書類をいただいても、審査の結果、補助対象外の施設であったり、機器が対象外である場合は、「不交付」の決定を行い、同時期に不交付決定通知を法人あて郵送します。)
※11月16日〜から順次発送しております。
このページの作成所属
福祉部 高齢介護室介護事業者課 居宅グループ
ここまで本文です。