大阪府や関係機関からの防災や生活等に関する多言語情報を紹介します。
日本語 英語 English 中国語簡体字 中文简体 中国語繁体字 中文繁體 韓国・朝鮮語 한글
タイ語 ภาษาไทย インドネシア語 Bahasa Indonesia ベトナム語 Tiếng Việt スペイン語 español
ポルトガル語 português フランス語 Français ドイツ語 Deutsch イタリア語 italiano
□ 外国人のための生活情報の提供、相談ができる窓口
大阪府外国人情報コーナー(外部サイト)
□ 外国人からのよくある質問をまとめたウェブサイト
よくある生活質問集(外部サイト)
□ 在住外国人の方を対象に、地震に関して、日頃から気をつけることや、地震が発生したときに取るべき行動をまとめたガイドブック
外国人のための防災ガイド(地震編)
英語-日本語版 | 中国語-日本語版 | 韓国・朝鮮語-日本語版 | ベトナム語-日本語版 |
スペイン語-日本語版 | タイ語-日本語版 | インドネシア語-日本語版 | ネパール語-日本語版 |
(2021年4月改訂) フィリピン語‐日本語版 ポルトガル語‐日本語版
(2021年9月作成) やさしいにほんご版
※上記11言語については、災害時の情報発信例を末尾に追加しました。(2023年3月作成)
(2023年3月作成) ウクライナ語‐日本語版 ロシア語‐日本語版
防災ガイドの2ページ目「地震発生時の行動(自宅)」を動画にしました。(英語のみ)
【(動画)外国人の皆さまへ】How to protect yourself from an earthquake 地震からあなたを守る方法(外部サイト)
□ 災害時に外国人が必要な情報を12言語で提供するウェブサイト、アプリ
Osaka Safe Travels(外部サイト) ※Osaka Safe Travelsについて
□ 防災情報を14言語で提供するウェブサイト
おおさか防災ネット(外部サイト)
□ 災害時の情報発信例を12言語で作成しました。ご活用ください。
災害時の情報発信例 [Excelファイル/135KB]
□ 避難所で必要最低限の意思疎通ができるためにまとめた9言語の会話シート及び質問票
「避難所会話シート・外国人避難者用質問票」について [Wordファイル/20KB] ・ [PDFファイル/57KB]
避難所会話シート [Wordファイル/2.22MB] ・ [PDFファイル/874KB]
外国人避難者用質問票 [Wordファイル/1.72MB] ・ [PDFファイル/676KB]
□ 災害時に身を守るための知識や、日々の備え、取るべき行動が身につく動画
水害から命を守るための動画(外国語版)(外部サイト)
NHK World Japan「Culture Crossroads」の「Bosai: Be Prepared」(外部サイト)
□ 地震、津波発生時の対応などを学べる施設
津波・高潮ステーション(外部サイト)
やさしいにほんごの情報(じょうほう)
□ 武力攻撃や大規模テロなどが起こったときの行動などをまとめたパンフレットを5言語で提供
大阪府国民保護計画(概要版)パンフレット
□ 外国人向けに住まいの情報を14言語で提供するウェブサイト
Osakaあんしん住まい推進協議会(外部サイト)
□ 急な病気やケガの際に役に立つ情報を提供するウェブサイト
おおさかメディカルネット for Foreigners(外部サイト)
□ 外国語対応の医療機関を探したり、英語で医療機関を探すことができるウェブサイト
大阪府医療機関情報システム(外部サイト)
□ 経済的理由により適切な医療を受けることができない方々に対し、無料または低額で診療を行う事業
大阪府無料低額診療事業
□ 英語や中国語で労働についての相談ができる窓口
労働相談
□ 仕事を探している外国人や、外国人の雇用を考えている企業を支援する窓口
大阪外国人雇用サービスセンター(外部サイト)
□ 府税のしくみや府税を納める方法などの情報を4言語で提供
府税のしおり
□ 進路や学校生活に関する様々な情報を11言語で提供
多言語による学校生活サポート情報
□ 日本の学校のしくみなどが分かるガイドブックを10言語で提供
小学校入学準備ガイドブック
□ 大阪府内にある識字・日本語教室を探すことができるウェブサイト
おおさか識字・日本語センター(外部サイト)
□ 大阪の様々な情報を日本語と英語で発信するメールマガジン
おおさかグローバルメールマガジン
このページの作成所属
府民文化部 都市魅力創造局国際課 国際化推進グループ
ここまで本文です。