大切な人を自死(自殺)で亡くされた府民の方のために、 相談を実施しています。こころの健康総合センターの専門相談員が、ご遺族の相談に応じます。
大切な人を自死(自殺)で亡くされたあなたへ【手紙】 PDF [PDFファイル/86KB]/WORD [Wordファイル/51KB]
相談の詳細は、下記のリーフレットをダウンロードしてご覧ください。
自死遺族相談チラシ PDF [PDFファイル/788KB]/WORD [Wordファイル/15KB]
自死遺族相談リーフレット PDF [PDFファイル/365KB] / WORD [Wordファイル/30KB]
対象者 : 大阪府内(大阪市、堺市を除く)にお住まいの方で、自死された方のご家族・ご友人など
相談日 : 予約制。1回50分程度(無料) ※詳細はお問い合わせください。
ご予約・お問い合わせ:大阪府こころの健康総合センター 相談支援・依存症対策課
電話 06−6691−2818 月曜から金曜(祝祭日を除く) 午前9時00分から午後5時45分
※電話でのご相談が困難な場合は、FAXにて下記にお問い合わせください。
<大阪府>06-6691-2814 <大阪市>06-6922-8526 <堺市>072-241-0005
相談につきましては、コミュニケーション方法を考慮したうえで、後日、関係機関や専門機関をご紹介させていただきます。
なお、土・日・祝日、年末年始にお問い合わせいただいた場合は、次の開庁日の対応となります。
※ 大阪市にお住まいの方は、大阪市こころの健康センター「自死遺族相談」 電話 06−6922−8520(代表)
※ 堺市にお住まいの方は、堺市こころの健康センター「自死遺族相談」 電話 072−245−9192(代表)
までご相談ください。
支援していた方を自死で失ったときに、家族や友人だけではなく、職場の仲間や対応にあたった人、
関わっていた支援者なども、大きな心理的影響を受けます。
亡くなられた方と関りのあった支援者の方に向けて、リーフレットを作成しましたので、よろしければ、ご所属先でご活用ください。
支援者のこころのケア 〜支援していた人を自死で失ったときに〜 PDF [PDFファイル/489KB] / テキスト [テキストファイル/4KB]
自死遺族支援団体と協働で、自死された方のご家族・ご友人へのメッセージとして冊子を作成しました。
大切な人を亡くされたあなたへ 〜自死遺族へのメッセージ〜 PDF [PDFファイル/308KB] / WORD [テキストファイル/12KB]
<自死遺族支援団体>
名称 | 開催日時・問い合わせ先等 | リンク |
「土曜日のつどい」 | 毎月 第1土曜日(1月と5月は休会)14時から16時 電話 06(6260)2155 (火曜、水曜、金曜、土曜 10時から17時) | NPO法人国際ビフレンダーズ |
「水曜日のつどい」 | 毎月 第3水曜日(8月と祝日は休会)17時から19時 電話 06(6260)2155 (火曜、水曜、金曜、土曜 10時から17時) | |
親の自死を語る会 | 奇数月 第3日曜日 午前10時から12時 | カウンセリングスペース「リヴ」 お問合せフォーム http://www.space-liv.net/mail.html |
ふきのとうの会 | 開催日についてはお問い合わせください 電話 072(807)3017 | |
分かちあい“いのちの集い” | 奇数月の第1木曜日 13時30分から15時30分 | |
自助グループ/分かち合い〜大阪・兄弟姉妹の集い〜 | 隔月の土曜日もしくは日曜日 14時から17時 場所:大阪ボランティア協会市民活動スクエアCANVAS谷町 詳しくは右記ブログでご確認下さい。 | |
自死遺族個別相談 秋桜:Cosmos | 法的・生活支援相談を含む 随時受付 | |
池田分かち合いの会・ひかり | 池田市 毎月第3土曜日 14時から17時 |
このページの作成所属
健康医療部 こころの健康総合センター 相談支援・依存症対策課
ここまで本文です。