令和3年度飲酒防止教育普及研修

更新日:2021年12月22日

令和3年度 公民協働事業「飲酒防止教育普及研修」 

受講対象

大阪府内(大阪市・堺市を除く)の保健所職員
大阪府内(大阪市・堺市を除く)の小学校、中学校、高等学校の職員・教育関係者

20才未満の人の飲酒は法律で禁止されているにも関わらず、子どもがお酒を飲んでいるという状況があります。
今回の研修では、20才未満の人の飲酒によるからだへの影響やリスク、家庭などの子どもをとりまく様々な背景を理解し、大人の飲酒が子どもに与える影響や、身近に起こりうる子どもの飲酒の問題について、講義と体験談を通してお伝えします。
また、飲酒防止教室の取組みをご紹介します。
飲酒防止教育を行う上で必要な知識やポイントを知っていただくことで、飲酒防止の取組みに役立てていただければと思います。

○日時

 
令和3年12月24日(金曜日)午後2時から午後4時30分まで
 

○方法

 ZOOMによる生配信
 
〇内容


 1.講義:「20才未満の人の飲酒問題について考える〜大人が知っておくべき大事なこと〜」
    講師:医療法人和気会 新生会病院 院長 和気 浩三 氏

 2.アルコール依存症当事者の体験談

 3.飲酒防止教室を実施するにあたって(テキストの説明) 
               大阪府こころの健康総合センター 職員

 4.報告:「飲酒防止教室の取組みについて」
    講師:和泉市内小学校 養護教諭
        和泉保健所  地域保健課 精神保健福祉チーム 職員

案内チラシ [PDFファイル/168KB]

◆申込方法 

 ※申込みは締切りました。

◆研修資料

下記よりダウンロードしてください。

 1.次第 [PDFファイル/99KB]

 2.講義:20才未満の人の飲酒問題について考える〜大人が知っておくべき大事なこと〜<その1> [PDFファイル/1.11MB]

   講義:20才未満の人の飲酒問題について考える〜大人が知っておくべき大事なこと〜<その2> [PDFファイル/1.2MB]

   講義:20才未満の人の飲酒問題について考える〜大人が知っておくべき大事なこと〜<その3> [PDFファイル/1.44MB]

 3.飲酒防止教室を実施するにあたって(テキストの説明)<その1> [PDFファイル/321KB]

   飲酒防止教室を実施するにあたって(テキストの説明)<その2> [PDFファイル/68KB] 

 4.報告:飲酒防止教室の取組みについて [PDFファイル/123KB]

◆受講後アンケート

今後の研修の参考にするため、受講後アンケートにご協力をお願いします。

*複数で視聴された場合も、1人1回ご回答をお願いします。

 アンケート回答期日:令和4年1月14日(金)午後5時まで

アンケート回答方法:下記URL、または、QRコードより、入力してください。

 https://www.shinsei.pref.osaka.lg.jp/ers/input?tetudukiId=2021100099

a

◆問合せ先

大阪府こころの健康総合センター 事業推進課 担当:甲田・西

電話:06−6691−2810  FAX:06−6691−2814

E-mail: kenkosogo-g22@sbox.pref.osaka.lg.jp

 

このページの作成所属
健康医療部 こころの健康総合センター 事業推進課

ここまで本文です。


ホーム > 健康・医療 > 医療・医療費 > 飲酒防止教育普及研修 > 令和3年度飲酒防止教育普及研修