大阪のまちは「みどりが少ない」と言われています。
本事業は、この区域において、みどりを増やし、海と山・山と海をつなぐ「みどりの太い軸」をつくる取組みの一環として実施しているもので、企業や団体等からいただいた寄付金を活用して、地域住民や企業等が「みどりの風促進区域」で行う緑化整備を助成しています。
多くの方々に「みどりが増えた」と実感していただけるよう、皆さまからの緑化のご相談や、この取組みにご賛同いただける方からのご寄付のお申し出をお待ちしています! | ![]() |
みどりの風の道形成事業チラシ [Wordファイル/6.17MB]
みどりの風の道形成事業チラシ [PDFファイル/627KB]
地域住民、自治会、企業等で組織される地域緑化実行委員会等が実施する、緑化施設の整備に係る経費の一部を補助します。
補助率 :1/1以内
補助金額:100万円以内
補助対象:植栽費、土壌改良費、潅水施設整備費、看板設置費等
※詳細につきましては、「みどりの風の道形成事業補助金交付要綱」、「みどりの風の道形成事業実施要領」をご覧ください。
みどりの風の道形成事業補助金交付要綱 [Wordファイル/29KB]
みどりの風の道形成事業補助金交付要綱(様式) [Wordファイル/54KB]
みどりの風の道形成事業実施要領 [Wordファイル/769KB]
みどりの風の道形成事業実施要領(様式) [Wordファイル/57KB]
(着手前) (着手後) (着手前) (着手後)
(民間企業による緑化事例) (地域住民による緑化事例)
みどりの風促進区域の民間施設等
1.大阪中央環状線及びその沿線 2.国道176号及びその沿線 3.淀川通・大阪高槻京都線(十三高槻線)及びその沿線 4.城北公園通・京都守口線及びその沿線 5.安治川−堂島川−花博通・第2京阪道路(国道1号)及びその沿線 6.中央大通・国道308号及びその沿線 7.国道25号・大阪港八尾線及びその沿線 8.国道309号及びその沿線 9.大和川線及びその沿線 10.堺阪南線及びその沿線 11.石津川−泉北2号及びその沿線 12.国道480号及びその沿線 ※一連の区域が複数の道路等でつながる場合は、 代表的な道路名等で標記しています。 |
担当事務所 | 関係地域 |
---|---|
大阪府池田土木事務所 都市みどり課 池田市城南1-1-1(大阪府豊能府民センタービル内) | 豊中市、池田市のうち |
大阪府茨木土木事務所 地域支援・企画課 茨木市中穂積1-3-43(大阪府三島府民センタービル内) | 吹田市、茨木市、摂津市のうち |
大阪府枚方土木事務所 都市みどり課 枚方市大垣内町2-15-1(大阪府北河内府民センタービル内) | 守口市、枚方市、寝屋川市、門真市のうち |
大阪府八尾土木事務所 都市みどり課 八尾市荘内町2-1-36(大阪府中河内府民センタービル内) | 八尾市、東大阪市のうち 大阪中央環状線及びその沿線 |
大阪府富田林土木事務所 都市みどり課 富田林市寿町2-6-1(大阪府南河内府民センタービル内) | 松原市のうち 大阪中央環状線及びその沿線 |
大阪府鳳土木事務所 都市みどり課 堺市西区鳳東町4-390-1(大阪府泉北府民センタービル内) | 堺市、泉大津市、和泉市、高石市のうち 大阪中央環状線及びその沿線 |
大阪府都市整備部 公園課 大阪市中央区大手前3-2-12 大阪府庁別館3階 | 大阪市域のうち 淀川通及びその沿線 |
みどりの風促進区域<みどりの風を感じる大都市・大阪の実現に向けて>(別ウインドウで開きます)
「みどりのネットワーク寄付金」の募集について(別ウインドウで開きます)このページの作成所属
都市整備部 公園課 企画推進グループ
ここまで本文です。