01 災害時の府営公園の役割
ふだんは運動や憩いの場である府営公園は、地震等の 災害時には防災公園としての役割を果たします。 ◆避難場所(広域避難場所)としての公園は、震災時に火災の延焼拡大によって起こる輻射熱や熱気流から、住民を守る場所となります。 ◆救援活動の拠点(後方支援活動拠点)としての公園は、災害における自衛隊、消防、警察など応援部隊の活動の拠点となります。 | ![]() ![]() 後方支援活動拠点
|
02 防災公園としての機能
大阪府では府営公園の防災機能の充実を図ります。 ◆避難広場・駐車場・臨時ヘリポートの確保 ◆避難入口の改修、輸送入口の確保 ◆非常時にも対応できる照明・放送施設の整備 ◆防火樹林帯の形成 等 | ![]() |
広域避難場所・後方支援活動拠点となる府営公園(久宝寺緑地) |
|
このページの作成所属
都市整備部 公園課 公園整備グループ
ここまで本文です。