参考資料

更新日:2011年6月3日

参考資料

 

1樹木の植栽時期の目安

          植栽は次の時期が適期です。

街並み
樹種のグループ
植栽を行う最も好ましい時期
針葉樹
2月下旬から 4月下旬
常緑広葉樹
3月下旬から 4月上旬(早春)
若しくは
6月上旬から 7月上旬(初夏)
落葉樹
10月下旬から12月上旬(冬季自然落葉後)
ビルの前に花壇

 

2庭木を植える時の注意点

(1)植栽について

 (ア)

植栽は、敷地の周囲を生け垣等で被い、道路に面している所を中心として樹高に変化(高木、中木、株物等)をもたせるよう配植しましょう。

 (イ)

 落葉樹、常緑広葉樹、花木等を有効に組み合わせると、変化に富んだ植栽となり楽しめます。

 (ウ)

 適切な時期に植栽できるよう完了予定時期を設定してください。また、不適期の植栽や暖地産樹木を冬期に植栽する場合等には、寒冷紗掛けで養生をする等、植栽の保護・養生管理をするなどの配慮をしてください。

(2)

敷地周囲の塀等について

 (ア)

敷地の周囲を被う場合は、できるだけ生け垣やツタ類等で被うようにしましょう。

 (イ)

敷地の周囲のうち、道路に接する部分を被う場合は、生け垣又はフェンスを標準とし、塀を設置する場合においてもブロック塀はさけるとともに高さを1.5m以下にする等の配慮をしてください。

 (ウ)

色彩を施す場合は、原色をさけて、できるだけ落ち着いた色彩となるよう配慮してください

街並み写真

3樹木に種類

 (1)生け垣等としてよく使われる樹木

  (ア)

よく使われる高中木

カナメモチ、ネズミモチ、サンゴジュ、アラカシ、シラカシ、ウバメガシ、カイヅカイブキ、カンツバキ、ツバキ、サザンカ、プリペット
  (イ)  よく使われる株物

キンマサキ、ギンマサキ等

 (2)庭木としてよく使われる樹木
 
    
日向を好む樹木
日陰でも使える樹木
落葉高木
サルスベリ、ケヤキ、サクラ類、エノキ、ユリノキ、シモクレン、ハナミズキ
カエデ類、ナツツバキ、トチノキ、エゴノキ
常緑高木
カヤ、イチイ、マツ類、ヒバ、クス、ヤマモモ、マテバシイ、キンモクセイ
マキ、モッコク、シイノキ、ユズリハ
落葉中木
ムクゲ、マンサク、トサミズキ、ハナズオウ
リョウブ
常緑中木
カナメモチ、カイヅカイブキ、ゲッケイジュ
ネズミモチ、ツゲ類、サザンカ、ツバキ、ヒイラギモクセイ
落葉低木
ユキヤナギ、レンギョウ、フヨウ、ヤマブキ、シモツケ、コデマリ、ボケ
アジサイ、ムラサキシキブ、ウツギ、ニシキギ
常緑低木
ツツジ類、サツキ、ナンテン、ナワシログミ、ビョウヤナギ
ヒイラギナンテン、アオキ、アセビ、ヤツデ、クチナシ、ジンチョウゲ

 (3)花をつける樹木

      
      

ロウバイ、シモクレン、ハクモクレン、サクラ類、ホオノキ、コブシ、ハナミズキ、カイドウ、ハナズオウ、ライラック、ツツジ類、サツキ、レンギョウ、コデマリ、ユキヤナギ、エニシダ、ジンチョウゲ

サルスベリ、タイサンボク、ネムノキ、ムクゲ、クチナシ、アベリア、ビョウヤナギ、アジサイ

キンモクセイ、サザンカ、ハギ

カンツバキ、ヤブツバキ、マンサク、ウメ

 (4)香気のある花木

ロウバイ、ウメ、ライラック、モッコク、キンモクセイ、ホオノキ、コブシ、クチナシ、ジンチョウゲ

 (5)


実を鑑賞する樹木


ザクロ、ヤマモモ、ピラカンサ、ミカン、ガマズミ、サンゴジュ、ウメモドキ、ナンテン、アオキ、ベニシタン

画像です。街並みの写真

画像です。街並みの写真

このページの作成所属
都市整備部 公園課 公園活性化グループ

ここまで本文です。