大阪府泉州歯科保健懇話会 開催状況

更新日:2019年8月27日

令和元年度泉州歯科保健懇話会開催状況

開催年月日

開催場所

公開・非公開

傍聴者数

傍聴方法

懇話会構成員名簿

内容

令和元年6月13日(木曜日)午後2時から午後3時30分まで

大阪府岸和田保健所 2階 講堂

公開

0名(定員5名)

傍聴希望者は、会議の開催時刻までに、当該会議の会場において、会長の許可を得た上で入場可能。なお傍聴の申込手続は先着順で行い、定員になり次第、申込手続きを終了。

構成委員名簿 [PDFファイル/69KB] [Wordファイル/23KB]

(1)大阪府からの情報提供
 ・第2次大阪府歯科口腔保健計画の進捗状況
 ・大阪府の今年度の取り組みについて
 ・健康づくり推進条例について
 ・受動喫煙防止対策について

(2)各歯科医師会での取り組みについて

(3)意見交換


【議事概要】 [Wordファイル/33KB]


【会議資料】

次第 [PDFファイル/197KB]  [Wordファイル/44KB]


配席図 [PDFファイル/57KB]


委員名簿 [PDFファイル/69KB]


【資料1】第2次大阪府歯科口腔保健計画の進捗管理票 [PDFファイル/180KB]


【資料2】府民の歯と口の健康をめぐる現状(直近値) [PDFファイル/999KB]


【資料3】第2次大阪府歯科口腔保健計画における目標値一覧 [PDFファイル/220KB]


【資料4】市町村職員の歯科コーチングスキル向上事業 [PDFファイル/176KB]


【資料5ー1】大阪府健康づくり推進条例の概要について [PDFファイル/1.08MB]


【資料5−2】大阪府健康づくり推進条例 [PDFファイル/224KB]


【資料6】受動喫煙防止リーフレット [PDFファイル/2.03MB]


【資料7−1】各地区歯科医師会の取り組み [PDFファイル/203KB]


【資料7−2】低ホスファターゼ症について



【資料7−3】親だから気付くことができる「低ホスファターゼ症」かもしれないポイントは?



【資料7−4】「小児慢性特定疾病医療費助成制度」利用の手引き [PDFファイル/455KB]



【資料7−5】岸和田市障がい者歯科診療所チラシ(案)


このページの作成所属
健康医療部 岸和田保健所 企画調整課

ここまで本文です。


ホーム > 健康・医療 > 保健所 > 企画調整課 > 大阪府泉州歯科保健懇話会 開催状況