長期固定で低金利の融資メニュー「チャレンジ応援資金(設備投資応援融資)」を創設するとともに、従来の金融機関提案型融資に設備投資の特別枠を設定し、府内中小企業の設備投資を応援しています。
令和4年度より、中小企業者のデジタル化による生産性の向上や、カーボンニュートラルの実現に向けた取り組みに対応するため、既存の「チャレンジ応援資金(設備投資応援融資)」に、「DX・カーボンニュートラル型」を新設しました。
「DX・カーボンニュートラル」関連設備の導入については、「設備投資応援融資(保証協会保証付)」で信用保証料優遇されます。(おおむね10%割引)
また、「設備投資応援融資(保証協会保証付)」をベースに、市町村が独自に金利引下げ等を行うことで中小企業者の設備投資を支援する「市町村連携型(※)」を創設しました。
※詳細については、設備投資応援融資(市町村連携型)メニュー一覧をご覧ください。
一般型、DX・カーボンニュートラル型 | 計画認定型 | |
---|---|---|
融資対象 | 設備投資を行う中小企業者 なお、DX・カーボンニュートラル型については、DX・カーボンニュートラルに関する資金に限る。 | 以下のいずれかを満たす中小企業者 (1)中小企業等経営強化法に規定する認定経営力向上計画にかかる |
資金使途 | 設備資金(設備に付随する運転資金も含む) | 設備資金(設備に付随する運転資金も含む) ※融資対象(2)に該当する場合、設備に付随する運転資金は対象外 |
融資限度額 | 2億円(うち無担保8,000万円) | (1)2億円(うち無担保8,000万円) |
融資期間 | 10年以内(無担保) 20年以内(有担保) | 10年以内(無担保) 20年以内(有担保) |
返済方法 | 毎月元金均等分割返済 | 毎月元金均等分割返済 |
金利 | 年1.2%以下(固定金利) | 年1.2%以下(固定金利) |
担保 | 有担保での申込の場合は、確実な担保が必要 | 有担保での申込の場合は、確実な担保が必要 |
保証料 | 一般型 | 年0.7% |
保証人等 | 法人の場合は原則として代表者以外不要 個人事業者の場合は原則として不要 | 法人の場合は原則として代表者以外不要 個人事業者の場合は原則として不要 |
申込窓口 | 取扱金融機関 | 取扱金融機関 |
取扱金融機関については、設備投資応援融資のご案内をご覧ください。
金融機関が自らの強みを活かして制度を設計した融資メニューです。(正式名称:チャレンジ応援資金 金融機関提案型)
金利や融資期間等は取扱金融機関が決定します。融資限度額10億円、期間20年以内とする金融機関もあります。
詳細については、金融機関提案型メニュー一覧をご覧ください。
金融機関提案型(設備投資特別枠) | |
---|---|
資金使途 | 設備資金(設備に付随する運転資金も含む) |
融資限度額 | 金融機関所定 |
融資期間 | 金融機関所定 |
返済方法 | 金融機関所定 |
金利 | 金融機関所定 (府が預託を実施することにより、金利を軽減) |
担保 | 有担保での申込の場合は、確実な担保が必要 |
保証料 | 不要 |
保証人等 | 金融機関所定 |
申込窓口 | 取扱金融機関 |
中小企業庁
このページの作成所属
商工労働部 中小企業支援室金融課 制度融資グループ
ここまで本文です。