更新日:2022年2月16日
支援について
台風19号による被害程度が大きいとされる6県を関西広域連合として応援することとし、大阪府からは下記のとおり支援を行いました。
※全国知事会の要請を受け、復旧・復興を支援するため、令和元年12月から福島県に技術職員を順次派遣しています(令和2年1月1日現在6名)
大阪府の体制
令和元年11月30日(土曜日) 17時 「災害等支援対策指令部」閉鎖(短期職員派遣終了のため) |
令和元年10月23日(水曜日) 9時 「災害等支援対策指令部」設置 |
令和元年10月14日(月曜日) 15時 「災害等支援対策室」設置 |
支援状況(職員の派遣)
○福島県への職員派遣 (1)派遣期間 令和元年11月11日(月曜日)から11月30日(土曜日) (2)派遣先 福島県県中建設事務所 (3)従事内容 公共土木施設(道路・河川等)災害査定等補助業務 (4)派遣人員 3人(都市整備部職員) |
○長野県への保健師等の応援派遣 (1)派遣期間 令和元年10月24日(木曜日)から11月15日(金曜日) (2)派遣先 長野県(長野市) (3)従事内容 避難所等における住民の健康支援業務、在宅被災者の健康管理支援等 (4)派遣人員 1班あたり3人から4人(中核市保健師含む)【5班を順次派遣】 |
○福島県への職員派遣 (1)派遣期間 令和元年10月23日(水曜日)から11月13日(水曜日) (2)派遣先 福島県庁 (3)従事内容 現地支援本部員 被害状況や支援ニーズ等の情報収集及び連絡調整 (4)派遣人員 2人(危機管理室職員) |
○埼玉県への職員派遣 (1)派遣期間 令和元年10月21日(月曜日)から11月1日(金曜日) (2)派遣場所 埼玉県庁 (3)従事内容 災害救助法関連業務 (4)派遣人員 1人(危機管理室職員) |
○埼玉県への先遣隊の派遣 (1)派遣期間 令和元年10月15日(火曜日)から10月17日(木曜日) (2)派遣場所 埼玉県災害対策本部等 (3)従事内容 被災状況、支援ニーズ等の情報収集等 (4)派遣人員 3人(危機管理室職員) |
支援状況(被災者支援)
支援状況(被災地支援)
このページの作成所属
政策企画部 危機管理室防災企画課 計画推進グループ