子どもは、親の深い愛情につつまれて、家庭ですこやかに育つことが望まれています。
しかし、さまざまな事情で家庭を離れて生活しなければならない子どもたちが数多くおり、乳児院や児童養護
施設などで生活しています。家庭で育てられなくなった子どもたちを家庭に受け入れて深い愛情と理解を持って
育ててくださる方を「里親」といいます。
今、子どもたちがすこやかに育つために、あなたの家庭を求めています。
【はぐくみホーム】 | |
| 【養子縁組】 |
【親族里親】 | |
【専門里親】 | |
|
大阪府内(大阪市、堺市除く)にお住まいの方が里親になるためには、お住まいの地域の子ども家庭センターまたは里親支援機関に
お申込みいただき、面接や研修等を受けていただく必要があります。
里親になるための要件等については、里親になるためにをご覧ください。
里親に興味のある方は、お住まいの地域の里親支援機関または子ども家庭センターまでお問合せください。
大阪府内には子ども家庭センターごとに里親会があり、レクリエーションなどを通じて会員の交流を図るなど、
独自の活動を行っています。また、6つの里親会が集まり、大阪府里親会が組織され、シンポジウム・研修会
の開催や制度の普及、里親の養育の向上などに取り組んでいます。
NPO法人里親子支援機関えがお(大阪府里親会事務局)(外部サイト)
このページの作成所属
福祉部 子ども家庭局家庭支援課 育成グループ
ここまで本文です。