大阪府では持続可能な府域水道事業の構築に向け、水道法改正後の法定協議会につながる府域全水道事業体が参加する「府域一水道に向けた水道のあり方協議会」を設置し、将来的な府域水道のあるべき姿を検討しています。
平成30年8月から、本協議会で検討を進めてきましたが、今般、その成果を「府域一水道に向けた水道のあり方に関する検討報告書」としてとりまとめました。これは、持続可能な府域水道事業の構築に向け、府域一水道に関する関係者の共通認識として整理したものであり、今後のさらなる取組みの土台となるものです。
府域一水道に向けた水道のあり方に関する検討報告書(概要版) [PDFファイル/1.45MB]
府域一水道に向けた水道のあり方に関する検討報告書 [PDFファイル/1.94MB]
なお、これをもって大阪府の「水道広域化推進プラン」とすることとしました。
大阪府水道広域化推進プラン(別ウインドウで開きます)
府域一水道に向けた水道のあり方協議会 第5回総会を下記のとおり開催しました。
開催日時 令和5年1月20日(金曜日)午後2時から2時50分まで
場所 エル・おおさか 7階 709号室
出席者 府域水道(用水供給)事業主担者、大阪府
議事概要
【説明資料等】
次第 [Wordファイル/21KB] [PDFファイル/15KB]
1 水道基盤強化計画について
(資料)水道基盤強化計画策定等のスケジュール [PDFファイル/119KB] [その他のファイル/47KB]
2 水道基盤強化計画に係る各実現方策等の進め方について
(資料)水道基盤強化計画に係る各実現方策等の進め方について [PDFファイル/76KB] [その他のファイル/48KB]
上記1の資料と同じ
3 その他
※大阪府水道基盤強化計画については、協議会での意見を反映し、パブリックコメントを実施しています。
「大阪府水道基盤強化計画(案)」に対する府民意見等の募集について
【議事要旨】
1 「大阪府水道基盤強化計画(素案)」について事務局から説明し、意見交換を行い、必要な修正を行った上で、
計画(案)としてパブリックコメントに進めていくこととなりました。
また、スケジュールについては、原案のとおり承認されました。
2 水道基盤強化計画に係る各実現方策等の進め方について事務局から説明し、原案のとおり承認されました。
府域一水道に向けた水道のあり方協議会 第4回総会を下記のとおり開催しました。
開催日時 令和4年8月22日(月曜日)午後1時30分から2時30分まで
場所 國民會館12階中ホール(武藤記念会館)
出席者 府域水道(用水供給)事業主担者、大阪府
議事概要
【説明資料等】
次第 [PDFファイル/225KB] [Wordファイル/20KB]
1 大阪府水道基盤強化計画(素案)
2 「大阪府水道基盤強化計画(仮称)」の骨子 [PDFファイル/1.02MB] [その他のファイル/534KB]
【議事要旨】
大阪府では、持続可能な府域水道事業の構築に向け、府域一水道に関する関係者の共通認識として整理された
「府域一水道に向けた水道のあり方に関する検討報告書」を踏まえ、水道法第5条の3の規定に基づく
水道基盤強化計画の策定に取り組んでいます。
本計画の今年度内の策定に向け、「大阪府水道基盤強化計画(仮称)」の特徴と水道基盤強化計画に記載する
主要な事項となる「大阪府水道基盤強化計画(仮称)」の骨子について、事務局から説明し、意見交換を行いました。
引き続き、骨子を基に本計画の策定に向け、府域水道(用水供給)事業者と協議を進めていくこととしました。
府域一水道に向けた水道のあり方協議会 第3回総会を下記のとおり開催しました。
開催日時 令和2年2月21日(金曜日)午後2時から2時45分まで
場所 大阪マーチャンダイズ・マートビル(OMMビル) 1階グラン101
出席者 府域水道(用水供給)事業主担者、大阪府
議事概要
【説明資料等】
次第 次第 [Wordファイル/17KB] [PDFファイル/21KB]
1 府域一水道に向けた水道のあり方に関する検討報告書(案)
2 年度内の進め方
(資料)「今後のスケジュール」と「来年度からの検討事項」 [Wordファイル/23KB] [PDFファイル/70KB]
3 来年度からの「府域一水道に向けた水道のあり方協議会」での検討事項
(資料)上記の資料と同じ
※報告書については、完成後、ホームページに掲載します(3月下旬予定)。
【議事要旨】
2.年度内の進め方について、事務局から説明しました。
3.来年度からの「府域一水道に向けた水道のあり方協議会」での検討事項について
意見交換し、別途、府から案を提示することになりました。
府域一水道に向けた水道のあり方協議会 第2回総会を下記のとおり開催しました。
開催日時 平成30年12月26日(水曜日)午前10時から11時10分まで
場所 マッセOSAKA 5階 大ホール
出席者 府域水道(用水供給)事業主担者、大阪府
議事概要
【説明資料等】
次第 次第 [Wordファイル/20KB] [PDFファイル/36KB]
1 淀川系浄水場最適配置専門部会の経過報告
(資料1)淀川系浄水場最適配置案 (副首都中間報告案)の検証について [PDFファイル/1.52MB]
2 一元化専門部会の経過報告
(資料2)一元化専門部会の経過報告 [PDFファイル/360KB]
3 その他
【議事要旨】
淀川系浄水場最適配置専門部会の経過報告では、平成30年6月に開催された第14回副首都推進本部会議で示された
淀川系浄水場の最適化モデルについて、実現可能性が一定確認されたことを報告しました。
また、一元化専門部会における検討について、経過報告を行いました。
今後も引き続き、持続可能な府域水道事業構築に向け、府域一水道に向けた水道のあり方協議会での議論を進めてま
いります。
府域一水道に向けた水道のあり方協議会 第1回総会を下記のとおり開催しました。
開催日時 平成30年8月29日(水曜日)午前10時から11時5分まで
場所 大阪国際がんセンター 1階 大講堂 大阪市中央区大手前3-1-69
出席者 府域水道(用水供給)事業主担者、大阪府
議事概要
【説明資料等】
次第 次第 [Wordファイル/19KB] 次第 [PDFファイル/34KB]
1 持続可能な府域水道事業構築に向けた検討体制について
1)持続可能な府域水道事業構築に向けて(案)
(資料1)持続可能な府域水道事業の構築に向けて(案) [PDFファイル/84KB]
2)持続可能な府域水道事業構築に向けた検討体制について(案)
(資料2)持続可能な府域水道事業構築に向けた検討体制について(案) [Wordファイル/80KB]
持続可能な府域水道事業構築に向けた検討体制について(案) [PDFファイル/96KB]
3)府域一水道に向けた水道のあり方協議会設置要綱(案)
(資料3)府域一水道に向けた水道のあり方協議会設置要綱(案) [Wordファイル/25KB]
府域一水道に向けた水道のあり方協議会設置要綱(案) [PDFファイル/44KB]
2 専門部会での検討について
1)府域水道事業最適化専門部会について
2)淀川系浄水場最適配置専門部会について(案)
3 大阪府による府域水道事業に係る情報の発信について
【議事要旨】
持続可能な府域水道事業構築に向けた検討体制、専門部会での検討内容について協議し、事務局より提案した内容に
ついては承認されました。
今後、スピード感を持って作業をすすめますが、「十分な議論ができるよう、時間を費やして方向性やあり方を議論すべき」
という複数の事業体からの意見を踏まえ、慎重に議論を進めていきます。
このページの作成所属
健康医療部 生活衛生室環境衛生課 水道グループ
ここまで本文です。