生活衛生室環境衛生課の取組み
いわゆる民泊サービス(以下、民泊)について
・違法民泊にお困りの方へ
近隣の民泊の許可の有無の確認や違法民泊の通報・相談に関することを案内しています。
・民泊の営業をお考えの方へ
許可等の取得に関する資料や相談窓口について案内しています。
・民泊を利用される方へ
旅館業、特区民泊、住宅宿泊事業の施設一覧を案内しています。
府域一水道に向けたWebセミナーについて
今後の水道の基盤強化について考えていただくきっかけとして、
府域の水道事業を取り巻く現況や課題、持続可能な水道事業の構築に向けた取組みについての動画をWebセミナーという形で
掲載しました。
詳しくは以下をご覧ください。
府域一水道に向けたWebセミナーについて
大阪府による水道事業に係る情報発信について
大阪府では、府民の皆様に、お住いの市町村の水道事業の経営や施設の耐震化等の現状と課題について知っていただくとともに、
今後の水道の基盤強化について考えていただくきっかけとして、各水道事業の情報について、
大阪府ホームページを通じて積極的に発信していきます。
新たに11市町村の情報を追加しました。(大阪府全43市町村掲載済)
詳しくは以下をご覧ください。
大阪府による水道事業に係る情報発信について
府域一水道に向けた水道のあり方協議会について
大阪府では持続可能な府域水道事業の構築に向け、水道法改正後の法定協議会につながる府域全水道事業体が参加する
「府域一水道に向けた水道のあり方協議会」を設置し、将来的な府域水道のあるべき姿を検討していきます。
詳しくは以下をご覧ください。
府域一水道に向けた水道のあり方協議会
-
宿泊者名簿の記載徹底について
- 宿泊者名簿への記載等の徹底について掲載しています。
-
大阪府衛生害虫検索システム
- 虫の名前やどんな虫の仲間なのか?虫の体の特徴から質問形式で検索でき、その虫の被害と駆除方法について紹介しています。
-
身のまわり ちょっと気になる いやな虫
- 身の回りにいるちょっと気になるいやな虫についての駆除方法等を、写真入りで紹介しています。
-
セアカゴケグモについて
- 外国から入ってきた毒を持つクモについて、その生態や対処方法、毒性等について説明しています。
-
感染症媒介蚊対策について
- 感染症を媒介する蚊の実態調査及びウイルス保有調査などについて紹介しています。
-
シックハウス症候群とは
- シックハウスに関してホルムアルデヒド等の化学物質による室内空気汚染について説明しています。
-
有害物質を含有する家庭用品の規制について
- 家庭にある日用品類に含まれている化学物質のことや、有害性等から法律で規制されている物質について説明しています。
-
浄化槽を適正にお使いいただくために
- 浄化槽を正しくお使いいただくために、処理方式や管理者の義務、使用上の注意等について説明しています。
-
浄化槽の法定検査は必ず受検しましょう
- 浄化槽法では、浄化槽管理者は「水質に関する検査」を受けなければならないことになっています。
-
大阪に清流をとりもどそう
- 環境にやさしい浄化槽による整備について紹介しています。
-
浄化槽保守点検業の業登録について
- 浄化槽の保守点検業の登録について紹介しています。
-
浄化槽保守点検業登録業者名簿について
- 浄化槽保守点検業登録業者名簿についてご紹介しています。
-
大阪府の水道の現況
- 大阪府の水道の統計データ、調査結果等を掲載しています。
-
大阪府内の水道施設の耐震化・更新状況に関する情報提供
- 府域の水道施設について、直近の耐震化や更新状況についての資料を掲載しております。
-
大阪府による水道事業に係る情報発信について
- 大阪府域の水道事業の経営に関する現状や課題等について発信します。
-
飲料水の安全確保のために
- 専用水道や簡易専用水道、小規模貯水槽水道、特設水道、井戸の管理等について掲載しています。
-
大阪府の水道の計画
- 水道整備基本構想(水道ビジョン)、水道広域化推進プラン、水道基盤強化計画、大阪府広域的水道整備計画、生活基盤施設耐震化等事業について掲載しております。
-
府域一水道に向けた水道のあり方協議会
- 府域一水道に向けた水道のあり方協議会について掲載しております。
-
府域一水道に向けたWebセミナーについて
- 府域一水道に向けた水道Webセミナーを掲載しております。
-
大阪府水道水中微量有機物質調査
- 大阪府では、府内の水道水源及び水道水中に存在する未規制微量有機物質等の実態を把握し、水道水の安全確保を図るための基礎資料を得ることを目的として、地方独立行政法人大阪健康安全基盤研究所(旧 府立公衆衛生研究所)及び関係水道(用水供給)事業体の協力を得て、毎年調査を実施しています。
-
大阪広域水道企業団に関すること
- 大阪広域水道企業団についての情報を掲載しています。
また、大阪広域水道企業団における、これからの統合に向けての検討、協議について情報を掲載しています。 -
災害時協力井戸について
- 災害時に近隣の被災者の方々に井戸水を提供していただける災害時協力井戸に関する情報を掲載しています。
-
「大阪府水道基盤強化計画(案)」に対する府民意見等の募集について
- 「大阪府水道基盤強化計画(案)」に係る意見募集のページです。(意見等の募集は終了しました)
-
「大阪府水道基盤強化計画(案)」に対する府民意見等の募集結果について
- 「大阪府水道基盤強化計画(案)」に係るパブリックコメントの実施結果を掲載しています。
-
今後の公衆浴場の役割等に関する研究について
- 一般公衆浴場の現状を分析し、今後の役割や行政の関わり等を研究する取組みについて掲載しています。
-
出張理容・美容について
- 出張理容・美容に関する情報を掲載しています。
-
旅館業等における新型コロナウイルス感染症への対応について
- 旅館業等における新型コロナウイルス感染症への対応について掲載しています。
-
安全・安心をお届けする『Sマーク(標準営業約款制度)』にご登録を!
- 標準営業約款制度(Sマーク)について掲載しています。
-
理容所・美容所の届出施設一覧について
- 理容所・美容所の届出施設一覧を掲載しています。
-
入浴着の着用、オストメイト(人工肛門・人口膀胱のある人たち)の入浴への理解について
- 公衆浴場、旅館の共同浴場での入浴着の着用、オストメイト(人工肛門・人口膀胱のある人たち)の入浴への理解について説明しています。
-
大阪府クリーニング師試験について
- 大阪府クリーニング試験に関する情報を掲載しています。
-
生活衛生営業関係施設 営業者及び利用者の皆様へ
- 理容所、美容所、クリーニング所、旅館業、公衆浴場、興行場の営業者の皆様へお知らせしたい内容を掲載しています。
-
株式会社日本政策金融公庫の融資に係る推薦を受ける方へ
- 平成25年4月1日より、推薦書交付事務は公益財団法人大阪府生活衛生営業指導センターで行うこととなりました。
-
理・美容師免許、管理理・美容師資格認定講習会等について
- 免許申請、講習会等の問合せ先を掲載しています。
-
生活衛生営業の運営の適正化及び振興に関する法律に基づく大阪府認可団体について
- 生活衛生営業関係の各大阪府認可団体についての連絡先を掲載しています。
-
生活衛生営業関係施設の申請について
- 理容所、美容所、クリーニング所(師)、公衆浴場、旅館、興行場の許可申請、開設及び変更などの各種届出(新規、変更、廃止等)についてはこちらから
-
国家戦略特別区域外国人滞在施設経営事業(いわゆる「特区民泊」)について
- 外国人滞在施設経営事業(いわゆる「特区民泊」)に関する情報提供ページです。
-
住宅宿泊事業について
- 住宅宿泊事業に関する情報提供ページです。
-
適法民泊施設の普及促進に向けた取組みについて
- 適法民泊施設の普及促進に向けた取組みについて掲載しています。
-
いわゆる民泊サービスについて
- 民泊に関する情報提供ページです。
-
レジオネラ症発生防止対策について
- 公衆浴場と旅館の入浴施設及び社会福祉施設等レジオネラ症防止対策について
-
特定建築物の衛生的管理について
- 特定建築物の維持管理について紹介しています。
-
遊泳場(プール・海水浴場)について
- 遊泳場(プール・海水浴場)とは
大阪府遊泳場条例の改正経過
海水浴場の放射性物質濃度調査 -
温泉について
- 地下資源である温泉についての種々の規制や資源保護に係る府の取り組みについて紹介しています。
-
大阪府墓地、埋葬等に関する法律施行条例及び施行細則について
- 墓地、埋葬等に関する法律を受けた府条例について掲載しています。
-
大阪府広域火葬計画について
- 大阪府広域火葬計画について紹介しています。
-
動物の飼養又は収容の許可について
- 動物の飼養又は収容の許可に関する情報を掲載しています。
-
審議会等について
- 環境衛生課が開催する審議会等についての情報です。