在宅医療・介護連携推進事業研修会

更新日:2023年12月11日

在宅医療・介護連携推進事業研修会

大阪府では、地域に応じた医療と介護の連携の取組みが推進されるよう、研修等を実施し、市町村等を支援しています。

【令和3年度】

○在宅医療・介護連携推進事業研修会

実施回

開催日・開催場所

次第

内容等

第1回    

令和3年8月25日(水曜日)     

13時30分から17時00分

オンライン形式

       (Zoomを利 用)           

次第 [PDFファイル/110KB]

講義: 「在宅医療介護連携推進事業の進め方について」 

〜事業マネジメントの機能強化に向けて〜 
 
講師: 埼玉県立大学大学院保健医療福祉学研究科教授 川越 雅弘 氏    
 

講義: 「在宅医療・介護連携推進事業の手びきVer.3について」 
 
講師: 株式会社富士通総研コンサルティング本部 行政グループ 

チーフシニアコンサルタント 名取 直美 氏  
 

講義: 「既存データに基づく現状把握について」 
 
講師: 大阪府健康医療部保健医療室保健医療企画課 

第2回

  令和3年10月20日(水曜日)          

 10時00分から16時30分

TKPガーデンPREMIUM心斎橋

次第 [PDFファイル/112KB]

 

講義・演習: 在宅医療・介護連携推進事業に求められる機能と

        提供体制構築のための事業マネジメントの進め方 ほか                

講師: 埼玉県立大学大学院保健医療福祉学研究科教授 川越 雅弘 氏

解説: 事前提出課題についての解説 ほか

講師 株式会社富士通総研 行政経営グループ 

チーフシニアコンサルタント 名取 直美 氏

 

【令和2年度】

○多職種協働による意思決定支援推進研修

実施回

開催日・開催場所

次第

内容等

第1回

令和2年10月28日(水曜日) 

14時00分から17時00分

マイドーム大阪   

次第 [PDFファイル/95KB]

 

講義: 「BPSDのトータルケア」 


講師: 大阪大学大学院精神医学教室 準教授 橋本 衛氏


   講義: 「認知症の人の日常生活・社会生活における意思決定支援について」                                        

講師: PAD Lab.代表 土井 敏之氏


【令和元年度】

○在宅医療・介護連携推進事業研修会

実施回開催日・開催場所対象圏域次第内容等

第1回

令和元年8月8日(木曜日)13時30分から16時30分

大阪工業大学梅田キャンパス OIT梅田タワー 常翔ホール

豊能・三島・北河内・中河内

次第 [PDFファイル/108KB]

講演

第2回

令和元年8月9日(金曜日)10時00分から13時00分

大阪市中央公会堂

大阪市・堺市・南河内・泉州

次第 [PDFファイル/106KB]

○多職種連携のためのスキルアップ研修

実施回

開催日・開催場所

対象圏域

内容等

 講師

1日目

Aブロック

令和元年11月18日(月曜日)13時45分から16時45分

大阪国際がんセンター 6階大会議室

豊能・三島

大阪市

講義及び演習

 

講義: 「多職種間の効果的なコミュニケーションの実践のために」

講師 :  奈良県立医科大学 公衆衛生学講座講師 岡本 左和子 氏

 

1日目

Bブロック

令和元年12月4日(水曜日)9時30分から12時30分

大阪国際がんセンター 1階大講堂

北河内・中河内

堺市・大阪市

1日目

Cブロック

令和元年12月4日(水曜日)13時45分から16時45分

大阪国際がんセンター 1階大講堂

南河内・泉州

2日目

令和2年2月10日(月曜日)14時00分から17時00分

大阪私学会館 4階講堂

A〜Cブロック

合同

「超高齢社会における地域づくりのための住民参加型地域診断」

講師 :  大阪市立大学大学院 看護学研究科 在宅看護学領域 教授 河野 あゆみ 氏

「大阪府の『入退院支援の手引き』

『介護と医療をつなぐ確認シートの手引き』を使った事例検討」

講師 :  (株)人といのちの自然学校 代表

         訪問看護ステーションゆいか 総括所長 

           錦織 法子 氏

このページの作成所属
福祉部 高齢介護室介護支援課 認知症・医介連携グループ

ここまで本文です。


ホーム > 福祉・子育て > 高齢者 > 医療と介護の連携 > 在宅医療・介護連携推進事業研修会