電子マニフェストについて

更新日:2024年3月19日

申請・届出・報告
【様式はこちら】

公表事項

よくあるお問い合わせ(FAQ)

感染性廃棄物

資料集・説明会等 お問い合わせ先
(トップページへもどる)

電子マニフェスト制度のしくみ・メリット

電子マニフェスト制度は、マニフェスト情報を電子化し、排出事業者、収集運搬業者、処分業者の3者が情報処理センターを介したネットワークでやり取りする仕組みです。
情報処理センターは、廃棄物処理法第13条の2の規定に基づき、公益財団法人日本産業廃棄物処理振興センター(外部サイト)が全国で1つの「情報処理センター」として指定され、電子マニフェストシステムの運営を行っています。電子マニフェストを利用する場合、排出事業者と委託先の収集運搬業者、処分業者の3者が加入する必要があります。

電子マニフェストを導入すると、以下のメリットがあります。
 ・事務処理の効率化、法令遵守、データの透明性
 ・PCやタブレット等での操作が簡単で手間がかからない
 ・マニフェストの保存が不要(保管スペースも不要)
 ・産業廃棄物管理票交付等状況報告が不要
 ・マニフェストの紛失の心配がない
 ・マニフェスト情報は情報処理センター(国が指定する法人)が管理・保存

電子マニフェスト導入実務説明会について

未加入の排出事業者、処理業者、建設業者等を対象とした電子マニフェスト導入実務説明会が開催されています。
詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
 電子マニフェスト導入実務説明会 | 公益財団法人 日本産業廃棄物処理振興センター (外部サイト)

電子マニフェストの操作方法について

電子マニフェストの操作方法に関するマニュアルは以下のサイトに掲載されておりますので、ご覧ください。
 操作マニュアル・操作ビデオ | 公益財団法人 日本産業廃棄物処理振興センター (外部サイト)

また、デモシステムを用いて操作方法を習得いただけます。
 デモシステムについてはこちら デモシステム | 公益財団法人 日本産業廃棄物処理振興センター(外部サイト)

操作方法がよく分からないという方は、動画による電子マニフェストの操作方法をご参照ください。
 
排出事業者はこちら    排出事業者の操作 | 公益財団法人日本産業廃棄物処理振興センター(外部サイト)
 収集運搬業者はこちら  収集運搬業者の操作 | 公益財団法人日本産業廃棄物処理振興センター(外部サイト)
 処分業者はこちら     処分業者の操作 | 公益財団法人日本産業廃棄物処理振興センター(外部サイト)

電子マニフェストの加入方法について

電子マニフェストを導入するまでの流れは、以下のサイトでご確認ください。
 導入までの流れ | 公益財団法人日本産業廃棄物処理振興センター(外部サイト)

詳細については、公益財団法人日本産業廃棄物処理振興センター(電話0800−800−9023)にお問い合わせください。

このページの作成所属
環境農林水産部 循環型社会推進室産業廃棄物指導課 排出者指導グループ

ここまで本文です。