悪臭は、人に不快感を与える感覚公害の一つです。
工場・事業場はもちろん、日常生活からもいろいろなにおいが発生します。慣れたにおいでも、悪臭と感じる場合があったり、良いにおいでも、濃度によっては不快に感じることがあります。
悪臭による苦情は、公害苦情の中でも数が多く、互いに悪臭を出さない配慮が望まれます。
また、工場・事業場からの悪臭については、悪臭防止法による規制が設けられています。
各項目の説明は、左のメニューからお入りください。
パンフレット「ストップ!悪臭[PDFファイル/316KB]」(平成20年4月発行大阪府)」
環境省のホームページ
平成27年4月1日以降、悪臭防止法の規制事務は全ての各市町村へ移譲しましたので
ご相談等については各市町村の担当窓口へお問合せ下さい。
このページの作成所属
環境農林水産部 環境管理室事業所指導課 大気指導グループ
ここまで本文です。